1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. ほめる
  5. 猫に伝わる「正しいほめ方、ダメなほめ方」7つ

猫と暮らす

UP DATE

猫に伝わる「正しいほめ方、ダメなほめ方」7つ

「ほめ方」次第!? 上手な「ほめ方」ってあるんです

頭ごなしに叱っても、通用しないのが猫。
だからこそ猫はかわいいものであり、悩ましいところでもあり…。

しかし、上手にほめてあげると、猫は叱るよりずっと“理解して”くれます。
まさに、今流行りの「ほめて伸ばす」「叱らない猫育て(?)」というわけです。

では、猫とよい関係を築く正しいほめ方とは、どんなものなのでしょうか?
実は、飼い主さんはほめているつもりでも、それが愛猫には伝わっていない間違ったほめ方をしている場合もあります。

そこで、猫の間違ったほめ方、正しいほめ方を、 帝京科学大学助教で動物看護師の小野寺 温先生にうかがいました。

やり過ぎは禁物! ダメなほめ方2パターン

愛猫をほめているつもりでも、実は飼い主さんのひとりよがりだった! そうなってしまいがちなダメなほめ方が次の2つです。

話が長い

猫は言葉がわからないので、たとえほめ言葉でも、長々と話しかけられるのはストレスに。飼い主さんは愛情があふれすぎてついつい話が長くなってしまいがちですが、ほめる時は短く簡潔に!
イラスト/小林昌子

大げさなアクションでほめる

例えば、失敗していたトイレが成功した、嫌いな動物病院で良い子だったなど、これまでできなかったことができると、飼い主さんはたくさんほめてあげたいですよね。

でも、大きな声や大げさな身振り手振りは、猫にとってビックリするだけ。いつもと違う飼い主さんの様子に萎縮して、怖がってしまいます。
イラスト/小林昌子
飼い主さんが思わずやってしまいがちなほめ方ですが、猫には伝わりにくいので気をつけましょうね。

“猫ほめ”のカギは「花より団子」? 正しいほめ方5パターン

では次に、どういったほめ方をしたら、猫に飼い主さんの気持ちが伝わるのでしょうか。大きく分けて、5つあります。

小さな声でささやく

猫は飼い主さんの優しい声がけが大好き。「えらいね」「良い子だね」と短い言葉でささやくようにほめましょう。
画像/「ねこのきもち」2016年11月号

おやつなどの嗜好品を与える

苦手なことができた、嫌いな場所から帰ってきた時などは、ほめ言葉代わりにおやつなどご褒美をあげましょう。最後のおやつでイヤな経験も良い記憶とすり替わるので、猫は苦手をだんだんと克服できるかもしれません。
画像/「ねこのきもち」2016年11月号

気持ち良いところを"なでなで"

首の周りやあごの下など、さわられるとうれしいところをなでなでしてあげましょう。
母猫に甘えるようにリラックスできるので、猫は幸せな気分になれます。ただし、スキンシップな苦手な猫には厳禁です。
画像/「ねこのきもち」2016年11月号

大好きなおもちゃで遊ぶ

長時間のお留守番後には、愛猫が好きなおもちゃでたくさん遊んであげましょう。運動大好きな猫や活発な猫には特におすすめ。

猫が飽きないよう、おもちゃをふだんは隠しておくとさらに効果的です。
画像/「ねこのきもち」2016年11月号

自由にさせる

爪切りやブラッシングを猫ちゃんが我慢できたら、その後はそっとして自由にさせてあげましょう。ボディケアのために体を押さえつけられても、その後は自由になると覚えるので、お手入れを嫌がらなくなるように。
画像/「ねこのきもち」2016年11月号
猫が苦手なこと、イヤなことを我慢できるようになったら、「ほめ言葉」よりもフードや遊びなど「ご褒美」が効果的なようです。

「花より団子」ではありませんが、猫にとってご褒美がほめ言葉の代わりになると理解できたら、愛猫との関係も変わってくるでしょう。猫の良さをうまく引き出せるかもしれませんね。


参考/「ねこのきもち」2016年11月号『猫飼いさしすせそ』(監修/小野寺 温先生(帝京科学大学助教、動物看護師)
撮影/中川文作、石原さくら、平林美紀
撮影協力/ネコカフェルディ
イラスト/小林昌子

文/ヤマモト トモミ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る