1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 爪とぎ器を取り換えるタイミングは? 猫に気持ちよく爪とぎしてもらうコツ

猫と暮らす

UP DATE

爪とぎ器を取り換えるタイミングは? 猫に気持ちよく爪とぎしてもらうコツ

猫が爪をとぐのは、生きていくうえで必要な行為。狩りをするための大切な道具である「爪」を整えるほか、マーキングやストレス解消の意味をもちます。そのため、爪とぎ器が古くなったときは新しいものに取り換え、猫が気持ちよく爪とぎできるようにしてあげましょう。

爪とぎ器を取り換えるタイミングとは

爪とぎソファとキジトラ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は一か所を好んで集中的に爪をとぐことが多いため、布・段ボール・麻・木、どのような素材の爪とぎ器であっても、使い続ければすり減ったり穴が開いたりしてしまいます。すると、猫が爪をとぐ時間が短くなったり、勢いがなくなったりすることが。

このような変化が見られたときが、爪とぎ器の買い替えどきといえるでしょう。また、まだ爪とぎができる部分が残っている場合は、置く向きを変えてみるのもひとつの手です。

ちなみに、せっかく新しい爪とぎ器を用意したのに猫が使ってくれず、困った場所で爪とぎを始めてしまうケースも見られます。そんなときは、以下の方法を試してみてください。

爪とぎ器を猫に使ってもらう方法

爪とぎの中に入る2匹の猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

爪とぎ器の場所を変える

猫が爪とぎ器を使ってくれないときは、爪とぎ器の置き方や場所を変えてみましょう。マーキングの意味で爪とぎをする場合は、高い位置で爪とぎができるよう「垂直置き」にするのがおすすめ。場所は「縄張りの境目」になる、出入り口付近がいいでしょう。
それでもうまくいかないときは、水平置きにしたり場所を変えたりと、いろいろ試してみてください。

爪とぎ器を固定する

爪とぎ器が動くと猫がうまく踏ん張れず、爪とぎがやりづらくなります。その結果、動かない壁などで爪とぎを始めてしまうケースが。
この場合は、猫が爪とぎしやすいように滑り止めシートやテープを使って、爪とぎ器を固定してあげましょう。

猫が好む素材の爪とぎ器を用意する

どうしても今ある爪とぎ器を使ってくれないときは、猫がどんな素材の爪とぎ器を好むのか、猫の行動をよく観察してから買い替えるといいでしょう。
例えば、猫がソファやカーペットで爪をとぐのが好きなら、布やダンボールなどの柔らかくて爪が引っかかりやすい素材が好みなのかもしれません。ただし、柔らかい素材の爪とぎ器はゴミが出やすく、消耗しやすい傾向にあるため、古くなったら新しいものと取り換えてあげることが大切です。

猫が気持ちよく爪とぎできるよう工夫しよう!

爪とぎとマンチカン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が気持ちよく爪とぎできるようになると満足がアップするため、結果的に健康維持にもつながります。古くなったら買い替えるのはもちろん、猫が爪とぎしやすい環境もつくってあげてくださいね!
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
参考/「ねこのきもち」2016年7月号『シリーズ第一弾 だって猫だもの バリバリ爪とぎしたくなる!そのココロは? 今日からできる対策付き』(監修:哺乳動物学者 川崎市環境影響評価審議会委員 「ねこの博物館」館長 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生)
取材・文/pinoco
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る