「愛猫がなかなか抱っこさせてくれない」というかたも多いはず。そこで今回は、猫の正しい抱っこの仕方と、抱っこができるようになるコツをご紹介します。猫の性格に合わせた抱っこ法もご紹介するので、参考にしてみてくださいね!
正しい抱っこの仕方とは?
まずは、基本的な抱っこの仕方をご紹介します。猫が伏せている体勢に近いため、無理がなく、体に負担のかからない方法です。
①両手で猫を持ち上げる
まず、猫の両脇から肩甲骨を左右の親指と人差し指で挟み、前足の付け根を薬指と小指で挟んで持ち上げます。(お腹側から前足の付け根に一方の手を添え、もう一方の手で首の後ろを掴んで持ち上げてもOK。)
※両手で胸まわりをつかむ持ち上げ方は、胸を圧迫してしまうためNGです。
②猫をひざの上に横向きにのせる
猫を持ち上げたら、ひざの上に横向きにのせてください。このとき、素早くのせるのがポイントです。持ち上げられる時間が短いほど、猫が嫌がらず、抱っこの成功率がアップします。
ひざの上に乗せたら、猫の頭側にある自分の腕を猫の前足の下からお尻に回し、二の腕のあたりに猫をもたれさせます。もう片方の手は猫の胸あたりに添えて、猫の体を支えてください。
③お尻をしっかり抱えたら完成
猫をもたれさせているほうの腕の手のひらで、お尻を包むようにしっかり抱え、猫の体を自分の体に引き寄せます。猫が腕から抜けてしまわないように、もう片方の手は猫の胸に添えましょう。
抱っこを成功させるには「タイミング」も大切!
猫の抱っこを成功させるには、タイミングも重要です。
猫の抱っこに最適なタイミングは、猫が「暇そうにしている」とき。何をするわけでもなく部屋の中をウロウロしているときや、まったりしながら飼い主さんを見ているときなどは、抱っこを受け入れてもらいやすいでしょう。
なお、抱っこするときは猫のそばで腰を下ろしてスキンシップを取り、「抱っこをしてもいい?」とやさしく声をかけるのがポイント。猫が嫌がるそぶりを見せたら抱っこは諦め、次の機会を待ちましょう。
猫の性格に合った抱っこ法を取り入れるのもおすすめ
甘えん坊な猫におすすめの「あおむけ抱っこ」
最初にご紹介した方法で猫を持ち上げ、飼い主さんの両太ももの間に猫の体が添うよう、あおむけにしてのせます。猫の前足の付け根を軽く持って、上体を起こせば完成です。
猫のお尻が太ももにのっているので安定するほか、背中側が飼い主さんの体に密着しているので甘えん坊の猫なら喜んでくれるでしょう。
好奇心の旺盛な猫におすすめの「後ろ向き抱っこ」
最初にご紹介した方法で猫を持ち上げ、ひざの上にのせたら、飼い主さんと向き合う体勢にしましょう。そして、片方の手はお尻に、もう片方の手は肩に添えて支えれば完成です。
この抱っこは、飼い主さんの肩越しにいつもと違う視界が広がるため、猫の好奇心を刺激するはず。好奇心旺盛の猫にはピッタリの抱き方ですよ。
飼い主さんの工夫次第で、愛猫も抱っこが好きになるかもしれません。ぜひ挑戦してみてくださいね!
参考/「ねこのきもち」2019年10月号『“できない”も “できてるつもり”も もう、大丈夫。パーフェクト抱っこできるようになりたい』(監修:アニマル・ケアサロンFLORA院長 日本ペットマッサージ協会理事 中桐由貴先生)
文/みづかめ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。