1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 猫の白い毛、黒い毛の出方には、法則があった!?「白黒猫」の魅力

猫と暮らす

UP DATE

猫の白い毛、黒い毛の出方には、法則があった!?「白黒猫」の魅力

さまざまな猫種で存在している、白と黒のカラーが個性的で愛らしい白黒猫たち。実はそんな彼らのさまざまなカラーには、ある種の法則性があることをご存知ですか?今回は白黒猫たちの毛色の出方や瞳の色、肉球の色のヒミツに迫ります。

白黒の色の出方には、法則がある!?

子猫のみるくちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
白黒の柄は個性的で、一見法則性がなさそうにも見えますが、実は一定の傾向があることが分かっています。
黒が多い「ローグレード」や、白と黒が半々くらいの「バイカラー」の場合、頭や背中、尻尾など体の上側から、腹部などの下側に向かって、覆うように黒色が出る傾向に。
一方で、白の多い「ハイグレード」の場合は、パズルのように斑点が形成されることが多く、ローグレードやバイカラーとは別のメカニズムが存在しているのではないかとも考えられています。

白黒の割合は胎内にいる頃に決定される

白黒の割合の決定時期は、なんと胎生期であるとされています。
というのも、白黒の割合を決定づけるメラニン色素を形成する細胞が、皮膚が完全に形成される前に作られるから。その後、皮膚の形成が完了するまでの間に、その猫がどんな柄になるかが決定されます。

白黒猫の肉球は、ブチになる割合が高い

無防備なたまちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の魅力的なパーツのひとつでもある肉球の色は、メラニン色素の量と深いかかわりがあります。そのため、たとえばメラニン色素が少ない白猫ならピンク、黒猫なら黒色になるのが一般的。
白黒猫の場合、実は皮膚にも黒い柄がついているため、皮膚の延長である肉球にも同様に柄が現れやすい傾向にあります。そのため、白黒猫の肉球は、ピンクと黒のブチ模様が出やすいのです。もちろん、黒毛の割合が多ければ黒色だけに、白毛の割合が多ければピンク色だけになることもあります。

瞳の色と、毛色の白黒の割合は比例する!

グリーンの瞳が綺麗なはち子ちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の瞳も、肉球と同様にメラニン色素の量が色を決定しています。
そのため、黒毛が多くメラニン色素の量が多い猫の場合は、色素が多い順からカッパー(銅色)、オレンジ、ゴールド、イエロー、ヘーゼル(黄緑)、グリーンといった瞳の色に。
白毛の割合が多い猫の場合は、色素の少ないブルーや、左右の目の色が異なるオッドアイになるケースもあります。
一見法則性がなくバラバラに見える白黒猫たちの毛色や瞳の色、肉球の色ですが、実はメラニン色素の働きが大きく関係していることが分かりました。個性的な柄で多くの猫好きや飼い主さんたちを魅了する白黒猫。これからもその存在に注目していきたいですね。
参考/「ねこのきもち」2021年1月号『今年はウシ年 2色が織りなす個性にズキュン! イロイロ♡シロクロ猫』(監修:猫カメラマン 1級愛玩動物飼養管理士 石原さくらさん)
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る