1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 愛猫にストレスをかけないために!特に猫に負担をかける「3大お世話」の工夫

猫と暮らす

UP DATE

愛猫にストレスをかけないために!特に猫に負担をかける「3大お世話」の工夫

人と猫が暮らしていくうえで、どうしても猫にとってストレスになってしまうことはあります。そこで今回は、猫がどういうことにストレスを感じるのか、また特にストレスをかけすぎないように気をつけたいお世話について解説します。

猫がストレスを感じることとは?

毛づくろい中の猫
ramustagram/gettyimages
本来狩猟動物である猫は、五感が優れた生き物です。
そのため現代の猫でも、その敏感な感覚ゆえに周囲の変化を感じやすく、人との暮らしの中で起こる出来事にストレスを抱えやすい傾向にあります。人にとっては何でもないことでも、優れた感覚の猫にとっては大きな恐怖につながることも。

猫のストレスを減らすためにも、大きな音、強い光、見知らぬニオイ、猫の望まない体やヒゲへの接触など、猫の優れた五感に負担をかけやすいシチュエーションを把握しておきましょう。

要注意!ストレスを感じやすいお世話「爪切り」

なでられている猫
Kseniia Soloveva/gettyimages
猫がストレスを感じやすいお世話として、まず挙げられるのが「爪切り」。
爪切りは、猫にとって体を拘束され身の危険を感じるため、かなりのストレスになりやすい傾向にあります。また、以前爪切りで深く切られ痛い思いをしている場合は、それを覚えていて嫌がることも。

爪切りのコツは、太ももの上で猫を後ろ向きにさせて、猫の不安を減らせる安定した抱っこをした状態で行うことです。少し切ったらごほうびを与えて、よい記憶として覚えてもらいましょう。
どうしても難しい場合は、無理せず獣医師に相談してくださいね。

水に濡れるのは大きなストレス!「シャンプー」

ソファーの上の猫
kaorinne/gettyimages
猫の祖先は雨量の少ないサバンナで暮らしていました。そのため、その名残から猫は体が濡れることに慣れておらず、ストレスを感じるといわれています。
また、猫の被毛はキューティクルが人よりも開いており、水分を吸収しやすい性質。そのうえ毛が細く濡れると束になりやすいため、乾きにくくストレスの要因にもなります。

猫のシャンプーをする必要がある場合は、無理にシャワーなどを使わず、濡らさずにすむシャンプータオルなどを取り入れてみるのもおすすめです。

迫ってくる歯ブラシが怖い!「歯みがき」

寝転がっている猫
chie hidaka/gettyimages
歯ブラシは、猫にとって先端が突然目の前に迫ってくる、怖いものです。また、歯みがきの際に顔や体を抑えられることは、爪切りのときと同じようにストレスになります。
歯みがきへのストレスを減らしてもらうためには、まず口にものを入れられるように練習をしておきましょう。
飼い主さんに触られることに慣れている猫の場合は、おやつを指先につけて口に入れることから始めてみてください。慣れてきたら、徐々に布歯ブラシなどに切りかえていきましょう。
猫と健康で安全に暮らしていくためにも、一部のお世話はどうしても避けられないもの。だからこそ、猫がそのお世話をストレスに感じる理由を知り、できるかぎりストレスを減らしていくことが大切です。ぜひ今回ご紹介した内容も参考にしてみてくださいね。
参考/「ねこのきもち」2017年10月号『鋭い感覚を理解すれば嫌がるワケが見えてくる! 猫のストレスランキング25』(監修:獣医学博士 麻布大学獣医学部動物応用科学科介在動物学研究室講師 大谷伸代先生)
文/kagio
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る