猫と暮らす
UP DATE
なぜか入らずにはいられない…箱に入りたくなる猫の心理、好まれやすい箱には特徴も|獣医師解説
期待を裏切らない反応
愛猫・テテくん(取材当時、生後4カ月)は、早速クリアボックスの中にすっぽりと入ってくれたようです。テテくん、期待を裏切らない反応を見せてくれたようですね!
ドヤ顔でくつろぐ様子が可愛いテテくん。クリアボックスなので、どのように箱の中に入っているのかよ〜く見えるのも、猫好きさんにはたまらない光景ですよね!
モモちゃんも…
テテくんだけでなく、もう1匹の愛猫・モモちゃん(取材当時、生後4カ月)も、クリアボックスを気に入ってくれたようです。
クリアボックスの中にむぎゅ〜っとおさまる様子が、なんとも愛らしいですね!
クリアボックスの中にむぎゅ〜っとおさまる様子が、なんとも愛らしいですね!
フィット感が最高なのでしょうか? お顔が潰れても気にしないモモちゃんなのでした♪
テテくん・モモちゃんについて、飼い主さんに話を聞いた
クリアボックスを見せたら、期待を裏切らない反応をしてくれたテテくんとモモちゃん。飼い主さんにお話を伺うと、あのクリアボックスは冷蔵庫内の整理用にと買ってきたものだったそうです。
冷蔵庫に入れて使う前に、「モモとテテは箱好きだった」と、ふと思い出したのだとか!
冷蔵庫に入れて使う前に、「モモとテテは箱好きだった」と、ふと思い出したのだとか!
飼い主さん:
「以前なにかの番組で、透明のバケツに入った可愛い猫ちゃんが紹介されていた映像を思い出したんです。『箱好きなモモテテも入ったら可愛いかも〜』と思い、クリアボックスの中におもちゃを入れて、そーっと置いてみました。
すると案の定、気がついたモモテテが寄ってきて、自ら中に入ってくれたんです。箱の中は落ち着くらしく、すっかりくつろいだ様子の2匹が可愛かったですね」
「以前なにかの番組で、透明のバケツに入った可愛い猫ちゃんが紹介されていた映像を思い出したんです。『箱好きなモモテテも入ったら可愛いかも〜』と思い、クリアボックスの中におもちゃを入れて、そーっと置いてみました。
すると案の定、気がついたモモテテが寄ってきて、自ら中に入ってくれたんです。箱の中は落ち着くらしく、すっかりくつろいだ様子の2匹が可愛かったですね」
テテくんとモモちゃんは、ゴミ箱やティッシュケース、ダンボールや紙袋など、箱があったらとにかく中に入るのだそう。
以前、飼い主さんの息子さんがダンボールで猫ハウスを作ったときには、よく中に入って遊んでくれていたそうです♪
以前、飼い主さんの息子さんがダンボールで猫ハウスを作ったときには、よく中に入って遊んでくれていたそうです♪
【獣医師解説】箱があったら入りたくなってしまう猫の心理
テテくんとモモちゃんのように、目の前に箱を置くと「やっぱり」という感じで中に入る猫も多いのではないでしょうか。箱があったら入りたくなってしまう猫の心理について、ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生が解説します。
白山先生:
「猫はもともと、狭くて自分の周りが囲まれているような場所にいると安心して落ち着けるので、そういった場所を好みます。そのため、箱を見つけたら入ってみたくなってしまうのでしょう。
多くの子猫や若い猫であれば、箱を見つけたらまずは入ってみる行動をとるかと思います。しかし、うまく入れなかったり、入ったら箱ごとコロンと倒れてしまったなど、箱に入ってもあまり落ち着けなかった経験をすると、次第に箱を見ても入らなくなることもあるでしょう。
猫が好きな箱というのにも特徴があり、体を丸めた状態でぴったりフィットするくらいの大きさの箱は好まれやすいです。そのほかにも…
「猫はもともと、狭くて自分の周りが囲まれているような場所にいると安心して落ち着けるので、そういった場所を好みます。そのため、箱を見つけたら入ってみたくなってしまうのでしょう。
多くの子猫や若い猫であれば、箱を見つけたらまずは入ってみる行動をとるかと思います。しかし、うまく入れなかったり、入ったら箱ごとコロンと倒れてしまったなど、箱に入ってもあまり落ち着けなかった経験をすると、次第に箱を見ても入らなくなることもあるでしょう。
猫が好きな箱というのにも特徴があり、体を丸めた状態でぴったりフィットするくらいの大きさの箱は好まれやすいです。そのほかにも…
- 安定している箱かどうか
- 入りやすい箱かどうか
- 周囲から身を隠すことができる箱かどうか
など、猫によって好みのポイントはさまざまかと思います」
愛猫はどんな箱を好む傾向にあるのか、飼い主さんは観察してみてください!
写真提供・取材協力/Instagram(@momo_tete_lifeさん)
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・白山さとこ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/柴田おまめ
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE