猫と暮らす
UP DATE
猫が飼い主さんに「鼻チュー」してくるときの気持ち 「鼻チュー」してくれる人としてくれない人の違いは
「鼻チュー」とは、猫が飼い主さんやほかの猫に対して鼻先を寄せるしぐさのこと。愛猫からの鼻チューには、どんな意味があるのでしょうか?今回は猫から人への鼻チューについて、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお話を伺いました。
猫はなぜ「鼻チュー」するの?
――猫が人や猫に鼻先を近づけるしぐさを「鼻チュー」と呼ぶそうです。猫から人に鼻チューをするとき、どのような心理状態なのでしょうか?
岡本先生:
「あいさつやコミュニケーションの1つです。また、信頼する相手のニオイをかいで安心したい、甘えたいといった気持ちから鼻を寄せてくることもあります」
岡本先生:
「あいさつやコミュニケーションの1つです。また、信頼する相手のニオイをかいで安心したい、甘えたいといった気持ちから鼻を寄せてくることもあります」
鼻チューする猫としない猫の違いは?
――飼い主さんに対して鼻チューをする猫としない猫がいるようです。猫の性格の違いでしょうか?
岡本先生:
「個体差だと思います。ふだんの関係性に問題がないのであれば、特に気にする必要はありません」
岡本先生:
「個体差だと思います。ふだんの関係性に問題がないのであれば、特に気にする必要はありません」
鼻チューする場所によって気持ちの違いはある?
――顔や手足など、鼻チューをしてくる部位によって猫の気持ちは変わりますか?
岡本先生:
「顔の近くにしてくる方が、より信頼度が高いといえます」
――ありがとうございました。
岡本先生:
「顔の近くにしてくる方が、より信頼度が高いといえます」
――ありがとうございました。
猫が飼い主さんに鼻先を近づけてくる「鼻チュー」は、あいさつやコミュニケーションの一環といわれています。信頼の証でもあるので、飼い主さんにとってはとてもうれしい行動ですね。
とはいえ、すべての猫が人に対して鼻チューをするわけではありません。このあたりは性格や個体差もあるので、愛猫が鼻チューをしてこなくても心配しないでくださいね。さまざまな方法で、愛猫とのスキンシップを楽しみましょう。
とはいえ、すべての猫が人に対して鼻チューをするわけではありません。このあたりは性格や個体差もあるので、愛猫が鼻チューをしてこなくても心配しないでくださいね。さまざまな方法で、愛猫とのスキンシップを楽しみましょう。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/柏田ゆき
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/柏田ゆき
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE