1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. いたずら
  5. 同じクッションで何度も粗相。猫の困った行動を変える飼い主のお世話は

猫と暮らす

UP DATE

同じクッションで何度も粗相。猫の困った行動を変える飼い主のお世話は

愛猫の心配な行動や困りごとは、お世話や生活環境が原因のケースもあります。そこで今回は、猫のイタズラや排泄に関する困りごとについて、お世話の見直しのポイントを帝京科学大学准教授の加隈良枝先生がくわしく解説します。

トイレ砂の上で排泄するのを嫌がり粗相をする

キャットタワーの上の猫
kaorinne/gettyimages
猫がトイレ砂を嫌がる原因として、汚れていたりその汚れからくるニオイが嫌だったりすることが考えられます。また、トイレ砂の粒の大きさ、感触が気に入らないというケースも多いよう。
これらの要因から粗相につながってしまうこともあるため、猫トイレをキレイに保ったり、砂の種類を替えてみたりするといいでしょう。
ほかにも、猫トイレの設置場所が落ち着かないという場合もあるので、場所の変更も視野に入れてみてください。

同じクッションに何度も粗相をする

寝転んでいる猫
Thomas Northcut/gettyimages
猫は一度粗相をしてニオイの付いた場所に、再度粗相をしやすい傾向にあります。そのため、クッションなど粗相をした場所や物からニオイをとることが大切。
猫のオシッコの中にはタンパク質が含まれているため、タンパク質を分解する酵素入りの洗剤を使うといいでしょう。洗濯をするときは、酵素の働きが活かせる40℃ほどのぬるま湯が最適。
また、猫が苦手な柑橘系の洗剤を使うのも手です。ただし香りの強くない、微香のものを選びましょう。

キッチンペーパーを引き出すイタズラをする

イスの上の猫
Thomas Northcut/gettyimages
キッチンペーパーやトイレットペーパーなどを引き出すようなイタズラは、ただ楽しくてする場合と、イタズラをしたら飼い主さんがかまってくれると知っていてあえてする場合があります。
基本は猫がイタズラする対象を見せないようにする、届かないようにすることで防いで。
それが難しい場合は、代わりになるものを与えてもOK。イタズラ好きな猫は頭を使うことが好きなので、知育おもちゃなどもいいでしょう。
かまってほしい猫の場合は、飼い主さんとのコミュニケーションを求めているため、イタズラをしなかったらおやつを与えるなど、「イタズラをしない=いいことがある」と結びつけてあげましょう。
愛猫に関する悩みは、原因や対処法がわからず行き詰まってしまうこともあります。今回ご紹介した内容も参考に、猫の行動の原因を探り、適した解決法を探していってくださいね。
お話を伺った先生/加隈良枝先生(帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科准教授)
参考/「ねこのきもち」2018年7月号『愛猫の健康管理やお世話etc. これはほっとけない! 獣医師&専門家が飼い主さんのお悩みにお答えします!』
文/田山郁
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る