1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 居場所
  5. うちの猫だけじゃなかった クローゼットや衣装ケースに猫が入りたがる理由 

猫と暮らす

UP DATE

うちの猫だけじゃなかった クローゼットや衣装ケースに猫が入りたがる理由 

愛猫が見当たらない、と思ったら、「こんなところに隠れていたの?」と発見して驚いたことはありませんか? そんな猫たちが隠れがちな場所として、「クローゼット・押し入れ」「衣装ケース・スーツケース」に入る理由を、愛玩動物看護師の小野寺温先生に伺いました。ねこのきもち投稿写真ギャラリーに寄せられた、かわいい猫たちの画像もご紹介します。

猫はなぜ狭い場所に入りたがるの?

クローゼットにいるマンチカン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
何かの中や間など、猫が狭いところへ入りたがるのは、おもに猫の習性に関係があります。猫は自分の命を守るためや狩りの流れからなど、本来は必要が迫ったときにこうした行動をすることが多いでしょう。しかし人と暮らす猫は、部屋を探検しているうちにその場所ならではの魅力に惹かれ、つい入ってしまうことがあるようです。

クローゼット・押し入れが好きなのはなぜ?

クローゼットにいるアメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
あまり開けっぱなしにしない収納スペースはなかなか行けないので、猫にとっては探検したくなる「秘密の場所」なのでしょう。ほどよい暗さと飼い主さんのニオイが付いた服などもあり、猫が好むものが揃っている場所です。

中にいて苦しくないの?

クローゼットの中で猫自身が居心地のいい場所を選んで過ごしているので、問題はないでしょう。ただ、とくに暑い時期は猫が自分で移動できるよう動線を確保して、すぐに出られるようにしておいてください。

衣装ケース・スーツケースに入りたがるのはなぜ?

スーツケースに入る猫たち
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
衣装ケースやスーツケースは目にする機会があまりないため、中に入ってみたい好奇心が掻き立てられるのでしょう。さらに、猫は自分の身を守るために、四方が覆われた場所に身を隠すことがあります。そのため、箱型のものに入ることで落ち着くようです。

必見! “入っちゃってる”猫たち

押し入れにいるマンチカンの福太郎くん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ここからは、ねこのきもち投稿写真ギャラリーに寄せられた“入っちゃってる”猫たちの画像をご紹介します!

こちらはマンチカンの福太郎くん。ふかふかお布団の上で「何か用?」とでも言っていそうです。

クローゼットの中から監視中!?

クローゼットの中にいるMIXミケのみりんちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
クローゼットに登るのがお気に入りだというみりんちゃん。高いところから飼い主さんを監視しているのかな!?

「このスーツケースでボクも連れていって」

スーツケースに入るMIXキジトラのチップくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
スーツケースにすっぽり収まっているのはチップくんです。飼い主さんが写真に添えた「ボクも一緒に連れてって」のコメントのとおり、この場所から離れたくないような表情に見えるかも!?

2匹でまったり

スーツケースに入るまるくんたち
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
スーツケースに2匹できれいに収まっている猫ちゃんたち。スヤスヤ夢のなかでしょうか……。

新品の衣装ケースに一番乗り!

衣装ケースに入るサイベリアンのルカくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
サイベリアンのルカくんは、飼い主さんが「今日買ってきた」という衣装ケースにさっそく入ってこのお顔!
「なぜそんな場所に?」と思うところへ入るのには、猫なりの理由がありました。安全は確保しつつ、猫がくつろいでいる様子を見守ってあげたいですね。
お話を伺った先生/小野寺温先生(帝京科学大学講師 愛玩動物看護師)
参考/「ねこのきもち」2023年9月号『今日もなぜかあそこに 入っちゃってる猫。』
文/小林けい
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る