1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. 甘えたいのに遠慮する猫もいるらしい  オス猫とメス猫の「甘え方」の違いとは

猫と暮らす

UP DATE

甘えたいのに遠慮する猫もいるらしい  オス猫とメス猫の「甘え方」の違いとは

猫によって甘え方はさまざま。飼い主さんのひざにのって素直に甘えたい気持ちを伝えてくる猫もいれば、遠くから飼い主さんを見つめて控えめにアピールする猫もいます。
今回は、オスとメスの猫の甘え方の違いなどについて、獣医師の菊池亜都子先生にお話を伺いました。

オスとメスはそもそも性格が違う?

飼い主さんに甘えるスコティッシュフォールドのまろんくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
去勢や避妊手術をした猫は、性ホルモンの影響からするマーキングや発情などの行動が減り、精神が安定しやすくなるといわれています。性格の変化も多少はみられますが、オスはいつまでもやんちゃで、メスはツンデレなままなので、基本的な性格は変わらないといえるでしょう。

そんな性格の違いは甘えたいときの行動にもあらわれます。次の章で、オスとメスの甘え方の傾向を詳しくみてみましょう。

オスとメスの甘え方

飼い主さんの膝で甘えるMIXの福くん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

オスはストレートに表現する傾向がある

オスは一生をかけて自分の子孫を残すことを目的として行動するため、ほかの猫の都合などは気にしません。自分の欲求に忠実に生きる性質があります。人に対しても「かまって」という気持ちをストレートに表現できるので、ひざの上に乗るなどしてくるでしょう。

メスは遠慮しがちなコが多い

それに対してメスは、自分や家族の身を守らなければならない強い使命から、周囲の様子を注意深くうかがう性質が。警戒心が強く、人へのアピールも遠慮しがちになるため、人の体におしりだけくっつけてくるような控えめのアピールをする猫が多いようです。

素直に甘えられないメスでも“いい面”がある?

飼い主さんの手にくっつくミヌエットのラテちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
オスと比較して、メスは控えめになってしまう傾向があるため、多頭飼いの家庭では、オスが飼い主さんにかまってもらう様子を、メスがじーっと見つめているなんてこともあるでしょう。

素直に甘えられるオスに対して、うらやましく思っていそうに見えるときもありますが、オスが人に甘える様子を見て、メスは「この人なら近づいても大丈夫そう」と判断材料にすることもあるようです。
個体差はありますが、オスとメスとでは甘え方に違いがあることがわかりました。みなさんの愛猫は、どうやって甘えてきますか?
お話を伺った先生/菊池亜都子先生(獣医師)
参考/「ねこのきもち」2023年2月号『♂♀両方飼いさんに聞きました ここが違って面白い! 写真で見比べるオスとメスの行動』
文/小崎華
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る