猫が好きな上下運動ができ、爪とぎもできる。そして、くつろぐ場所にもなる猫タワー。今回は、猫タワーの選び方や置き方、安全対策にくわえて、実際に設置したご家庭の体験談もご紹介。愛猫が楽しく安全に遊べる空間を確保してあげましょう。
愛猫に合ったサイズを考えて!
猫タワーにはさまざまな高さ・幅・タイプがあります。そこで、まず考えたいのが高さです。大きく分けて2種類で、ミニタワー(1~1.5m程度)と、ハイタワー(天井まであるタイプ)があります。
ミニタワーがおすすめの猫
子猫:ジャンプ力がない子猫でも登りやすく、落下の心配が少ない
シニア猫:弱った足腰でも登れる高さ
足腰の弱い猫:落下の心配が少ない
ハイタワーがおすすめの猫
肥満気味な猫:運動不足の解消が期待できる
アクティブな猫:運動量を確保し、ストレス解消を促す
多頭飼いの家庭の猫:猫たちの遊び場として活用
室内の広さに合ったタイプを!
猫タワーには、「突っ張りタイプ」と「置くだけタイプ」の2種類があります。突っ張りタイプは、床から天井まで突っ張り棒で固定するので、複数の猫が乗っても安定しています。一方で置くだけタイプは移動ができるので、掃除の際に移動できるなどの利点があります。
置き場所にもひと工夫を
愛猫の普段の行動を見て、猫タワーの置き場所を決めましょう。飼い主さんのことが大好きな猫なら、家族が集まるリビングへ。自由を好む猫なら、人の出入りが少ない落ち着いた場所が良いでしょう。猫タワーは、愛猫のリラックススペースにもなる場所。置き場所も重要なのです。
安全対策は万全に!
衝撃が少ないマットや床材
猫タワーから飛び降りたときに足腰への衝撃が少なくなるように、マットやボードなどを敷きましょう。階下への音対策にもなります。
危険物は置かない
ストーブやガラスのテーブルなど、猫タワーの周辺に危険なものは置かないようにしましょう。
突っ張りタイプはしっかり突っ張る
床や天井の接地面にゴムマットなどをはさむと、すべり防止となってしっかり固定できます。猫タワーが動いてしまわないよう、事前に対処しておきましょう。
【体験談】猫タワー選びはここに注意!
ここでは、実際に筆者が聞いた、猫タワー選びの失敗談をご紹介します。
子猫にハイタワー?
夫の実家が子猫を迎えたころ、猫タワーを設置しました。しかし、選んだのはハイタワー。子猫には登れるはずがなく、もう一つミニタワーを設置することに。愛猫の成長を待ってハイタワーを設置すればいいのでは?と思いましたが、一度「猫タワーで遊ぶ愛猫をみたい!」と思ったら止まらなくまったようです。
ジャンプ力が少ない子猫にハイタワーを使わせると、登り切れずに誤って落下することもあり、ケガをさせてしまう心配があります。猫タワーは、愛猫の年齢を考えて選びましょう。
部屋の大きさに不釣り合いな猫タワーで失敗…
猫タワーは意外に場所を取ります。狭い部屋にオプションいっぱいの猫タワーを置いてしまうと、人の生活空間を圧迫する場合も。広さによっては、置くだけタイプを選んだ方がいいかもしれません。
南の窓際に置いて失敗…
「愛描が好きな場所だから」と南側の窓辺に猫タワーを設置した結果、夏場は無駄な空間になってしまったようです。そのうえ直射日光が当たって猫タワーは変色し、まだら模様に…。猫タワーを置く前に、環境を十分に考慮しましょう。
猫タワーは、愛猫の年齢や性格、体の特徴に合わせると同時に、人の生活スペースにどう影響するかを考えて設置しましょう。小さなお子様がいる家庭では、特に使用に注意してくださいね。
参考/「いぬのきもち」WEB MAGAZINE『ねこタワーのメリット、選び方』
文/HONTAKA
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。