猫と暮らす
UP DATE
キレイな"しま模様"が特徴。キジトラ・茶トラ・サバトラって?
キジトラ(ブラウン・マッカレルタビー、ブラック・マッカレルタビー)の特徴
しっぽの先端は黒く、根元にかけて徐々にしま模様の割合が少なくなります。
地色は茶色っぽく、背骨に沿って黒い太いライン、そこから左右対称に魚のサバに似たしま模様が入ります。目元や足は、模様が濃く出る傾向が。
しま模様のほかの毛柄と比べても、キジトラはとくに目元と口元の色が白っぽくなる傾向があります。
飼い猫のなかで、もっとも猫本来の毛柄に近いキジトラ
「キジトラ」はもっとも野生の猫に近く、毛柄をつくる遺伝子の構成がほぼ同じです。そのためか、慎重で警戒心が強い性質のよう。しかし一転、飼い主さんには甘えん坊になりがちです。
飼い猫の祖先のリビアヤマネコと比べてみると…
次は、茶トラを紹介します!
茶トラ(レッド・マッカレルタビー、ジンジャー)の特徴
オレンジの地色に、濃いオレンジのしま模様が。このしま模様は「キジトラ」と同じで、「マッカレルタビー」と呼ばれています。
しっぽにもしま模様が入りますが、先端部は淡い茶色や白など、色が薄くなる傾向に。
お腹は、しま模様が部分的に入ることがあるものの、はっきりと現れることは少ないよう。そのため、全体的に薄いオレンジに。
キジトラ柄に「オレンジの毛色」をつくる遺伝子が働いた毛柄
「茶トラ」は、遺伝的にオスのほうが多いことがわかっています。そのため、「甘えん坊」「欲求にストレート」など、オスの特徴的な性格が見られる猫が多いようです。
茶トラ柄の猫は大きい猫が多い?
最後は、サバトラについて紹介します♪
サバトラ(シルバー・マッカレルタビー)の特徴
赤みを帯びた茶色ベースに、周りを囲むように黒い縁取りが入ることが多いよう。顔に白い毛が入ると、ピンクやブチになることも。
シルバーの地に黒いしま模様が入ります。ほかのマッカレルタビーと同様、しま模様が途切れて斑点状(スポッテッド)になることも。模様の濃淡に個体差があるので、全体的にグレーっぽい猫もいます。
もともと日本に少ない洋猫の遺伝子を引き継ぐ柄
サバトラは、戦後に洋猫との交配で生まれたといわれ、日本では数が少なめです。遺伝的に、猫の祖先・リビアヤマネコにも、人為的に誕生した洋猫にも似ているので、野性的で慎重かつ活発な性格の猫が多いよう。
キジトラ猫と比べてみると…
参考/ねこのきもちセレクション「愛猫の毛柄がきっと見つかるKEGARA図鑑」
文/ねこのきもちWeb編集室
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
UP DATE