猫と暮らす
UP DATE
噛まれることも…猫の「興奮スイッチ」が入ったときのサイン3つ
「引っかかれて、傷ができちゃった!」
なんて経験……ありませんか? 猫はひとつのことに集中し、興奮して周りが見えなくなると、無意識に噛んだり、引っかくことがあるのです。
興奮スイッチが入った猫をなだめるのは危険!?
そのとき飼い主さんが、猫をなだめようとしたり、おもちゃを取り上げようとすると、ケガの原因につながります。興奮の延長で飼い主さんの手や足を「獲物」と勘違いして、襲うことも!
そのため、猫の興奮スイッチが入ったときの「サイン」を見極めることが大切なのです。
猫の「興奮スイッチ」が入ったときの3つのサイン
①鼻や耳の中がピンクになる
②「ヴ〜〜〜」などと唸り声をあげる
③瞳孔が開き、ランランとした目つきに。ヒゲは前を向いている
猫の興奮スイッチが入りやすい3つのシーン
①服や家具の合間から、人の体の一部が"ちょい見え"する
とくに、部分的に人の体が見え隠れする様子は、猫の狩猟本能が刺激され、スイッチが入りやすいんです!
②激しい遊びを続ける
素材や音など、おもちゃのタイプによってスイッチが入ることもあります。
③マタタビを摂りすぎる
場合によっては、上記の①②のシーン以上に興奮状態が長引くそうなので、注意です!
【対策】猫が落ち着くまで、別室で過ごして!
危ないと思ったら、速やかにその場からそっと離れて、猫の様子が通常に戻るまで待つようにしましょう。
それ以降は、遊ぶ方法やマタタビの量などを調節してみて!
【重要】猫は飼い主さんを攻撃したいわけではないんです!
猫は飼い主さんを傷つけたいと思っているわけではなく、習性や気持ちを伝える「最終手段」として噛んでしまうだけなのだそう。
飼い主さんは猫の興奮スイッチをしっかり理解して、痛い思いをするのを防ぎましょうね!
(監修:帝京科学大学助教、動物看護師 小野寺温先生)
※一部の写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
イラスト/山中正大
文/雨宮カイ
UP DATE