猫と暮らす
UP DATE
ロシア皇帝もメロメロだった? ロシアンブルーの魅力満載
グレーのきれいな毛並み、エメラルドグリーンの瞳、すらりと引き締まった体……気品あふれる外見のロシアンブルーは、その美しさで多くの人を魅了しています。
今回は、そんなロシアンブルーの豆知識をご紹介。ロシアンブルーの起源や、かわいい画像も見ていきましょう!
今回は、そんなロシアンブルーの豆知識をご紹介。ロシアンブルーの起源や、かわいい画像も見ていきましょう!
ロシア皇帝にも愛されていた?
ロシアンブルーの起源については諸説ありますが、ロシアで自然発生したといわれています。一説によると、ロシアンブルーは19世紀にバイキングによって西ヨーロッパへ運ばれ、イギリスや北欧でも愛されていたとのことです。
そんなロシアンブルーですが、故郷ロシアでは、あのロシア皇帝にも寵愛されていたという説もあるのだとか!
その気高く美しい見た目は、時の権力者までも虜にしてしまうのですね♪
そんなロシアンブルーですが、故郷ロシアでは、あのロシア皇帝にも寵愛されていたという説もあるのだとか!
その気高く美しい見た目は、時の権力者までも虜にしてしまうのですね♪
微笑んでいるように見えるのは?
ロシアンブルーの特徴といえば、大きくて丸いエメラルドグリーンの瞳と、青みがかったグレーの毛色ですが、口元もまた特徴的です。
ロシアンブルーの口元はやや短めで、口角が上がって微笑んでいるように見えることから、「ロシアンスマイル」と呼ばれているそうですよ。
ロシアンブルーの口元はやや短めで、口角が上がって微笑んでいるように見えることから、「ロシアンスマイル」と呼ばれているそうですよ。
「ボイスレスキャット」の異名がある?
もちろん個体差はありますが、ロシアンブルーは穏やかで落ち着いた性格の傾向があります。
鳴き声も小さくて柔らかく、声をあげない子も多くいるのだとか。そのためロシアンブルーは「ボイスレスキャット」と呼ばれているのです。
鳴き声も小さくて柔らかく、声をあげない子も多くいるのだとか。そのためロシアンブルーは「ボイスレスキャット」と呼ばれているのです。
思わずキュン!ロシアンブルーの画像
カメラ目線、決まってる?
こちらのマロンくんは、カメラ目線でおすまし顔。
ピンと立った耳と柔らかそうな毛並み、宝石のようなグリーンの瞳で、ロシアンブルーらしいかわいさがあふれています♡
ピンと立った耳と柔らかそうな毛並み、宝石のようなグリーンの瞳で、ロシアンブルーらしいかわいさがあふれています♡
うっとり、すやすや……
スピカくん、なんて気持ちよさそうな寝顔なのでしょう!
口元がうっとりと微笑んでいるように見えます♪これが「ロシアンスマイル」?
口元がうっとりと微笑んでいるように見えます♪これが「ロシアンスマイル」?
おてんば娘のワンショット♡
飼い主さんのお片付けを邪魔していた、お茶目なシェンランちゃん♪
くりっとしたエメラルドグリーンの瞳と上目づかいが、とても愛らしいですね!
くりっとしたエメラルドグリーンの瞳と上目づかいが、とても愛らしいですね!
お布団から出られニャイ……
グーグーくんは、お布団にくるまれてすやすや。
心地いい空間から出られなくなっちゃいそう?
「だって気持ちいいんだもん。あと5分だけ……」
心地いい空間から出られなくなっちゃいそう?
「だって気持ちいいんだもん。あと5分だけ……」
ロシアンブルーに関する豆知識と、かわいらしい画像をご紹介してきました!
人と関わるのが好きだといわれるロシアンブルーにとっては、飼い主さんとのスキンシップの時間がとても大切です。毎日少しでも一緒に遊び、たくさんかわいがってあげてくださいね!
人と関わるのが好きだといわれるロシアンブルーにとっては、飼い主さんとのスキンシップの時間がとても大切です。毎日少しでも一緒に遊び、たくさんかわいがってあげてくださいね!
参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『ロシアンブルーの特徴と性格・価格相場|猫図鑑』(監修:CFAオールブリード国際審査員 サンフラワーキャットクラブセクレタリー 高野八重子先生)
文/松本マユ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/松本マユ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE