1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 鳴き声
  5. 猫がまるで人のように"座れる"のはどうして?

猫と暮らす

UP DATE

猫がまるで人のように"座れる"のはどうして?

第6回はこちら>

【第7回】ゼッタイ中に人間が入ってるよね!?

うちのモモは椅子や座椅子に座るのが大好き。
椅子の座面に丸まって寝るのではなく、人間みたいに上半身を立て、足を前に出して寝るんです。
息子がリビングの机で、夏休みの宿題をしている時は、モモはよく息子の隣に置いてある座椅子の上で眠っています。小学4年生でまだ体が小さい息子の隣で、体の大きな猫が同じ姿勢で眠っている様子は、かなり変!(*^▽^*)

こんなまるで人間みたいな座り方、どの猫もできるものなの?
猫の体ってどうなってるんだろう? 

もしかして、中に人間が入ってる…!?なんて思ったりして(笑)

その疑問、

「今、子供たちが一番会いたい人」&
ベストセラー『ざんねんないきもの事典』の監修者

今泉忠明先生に教えてもらいました!
質問①

猫が人のように座れるのはなぜ?

答え

「座るとき用」 の骨があるから

猫にはしっぽの付け根に「腸骨」と呼ばれる大きめの骨があり、それを座面につけることで、体を安定させることができます。厳密にいうと、ジャイアントパンダと同じように腰で座っています。人間だと"だらしない座り方"ということになりますね。
自身のお腹や股間の毛づくろいをするときには、人のように座る体勢が最適。この座り方は、スコティッシュフォールドがよく見せることから〝スコ座り〟とも呼ばれますが、基本的にはどの猫にもできる姿勢です。
毛づくろいをする時、足を高くあげても後ろにひっくり返らないのも「腸骨」があるからだったのね。猫の体ってよくできてるー。

そのほかの「今日の自由研究」

質問②

耳の聞こえない愛猫の鳴き声は、うがいのよう。聞こえないと鳴き声は個性的 になる?

京都府 K・Yさん、寅之助くん(オス・2才)
Getty
答え

〝お手本〟を知らないのでオリジナルに

人の方言と同じように、猫もほかの猫の鳴き声を聞いて発音方法を学びます。また、飼い猫は人とのコミュニケーションでさまざまな鳴き声を習得します。
寅之助くんの場合、それができないので自分で生み出したオリジナルの鳴き方をしているのでしょう。
質問③

もしも家猫が脱走したら......。最長どれくらい待ってもいい?

秋田県 W・Mさん、ラティアくん (オス・推定6才)
答え

生きているうちは永遠に!

実際に日本でも、1年7カ月かけて約370kmを歩いて帰ってきたというケースもあります。移動の途中でしっかりと食べものや水分補給ができていたら、帰ってくる可能性も。
猫が生きている限りは待てるといえます。
370 kmも歩いて帰って来るなんて、すごい猫ちゃん!飼い主さんも感動ですね。
監修/今泉忠明
哺乳動物学者。国立科学博物館にて哺乳類の分類・生態を学ぶ。「ねこの博物館」館長、日本動物科学研究所所長。『おもしろい! 進化のふしぎざんねんないきもの事典』(高橋書店)などの監修本がベストセラーに。
※この記事で使用している写真とイラストは2019年2月号「動物学者・今泉先生に聞いた愛しき猫のふしぎ」に掲載されているものです。
イラスト/青山京子、こんのゆか
ライター(まとめ・文)/かきの木のりみ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る