猫と暮らす
UP DATE
ストレスサインを出しているかも…猫が触られると「嫌がる体の部位」は?
愛猫を撫でたときに、嫌がるような素振りを見せたことはありませんか? もしかしたら、そこは触られたくない部分だったのかも……。
今回は、猫が触られると嫌がる体の部位・喜ぶ体の部位について解説します。嫌がっているときには「サイン」を出していることが多いので、ぜひ覚えてくださいね!
今回は、猫が触られると嫌がる体の部位・喜ぶ体の部位について解説します。嫌がっているときには「サイン」を出していることが多いので、ぜひ覚えてくださいね!
猫が触られるのを嫌がる体の部位は?
猫が触られるのを嫌がる体の部位としては……
- お腹
- ひげ
- 足先
- 肉球
- しっぽ
などが挙げられます。背中や耳については、嫌がるコとそうでないコに分かれるようです。
触られると嫌がるワケとは?
お腹は猫にとって「急所」であり、ひげは敏感な感覚器の役割を持っているので、触られるのを嫌がるコが多いでしょう。
猫の足先も敏感なので、触ると嫌がる部分です。また、肉球は足先の一部なので、同じ理由で嫌がるコは多いですね。しっぽは神経が集中している部分なので、触ると嫌がることがあるようです。
猫の足先も敏感なので、触ると嫌がる部分です。また、肉球は足先の一部なので、同じ理由で嫌がるコは多いですね。しっぽは神経が集中している部分なので、触ると嫌がることがあるようです。
猫が「触らないで!」と思ったときに見せるサイン
上記のような部位を触られて、猫が嫌な気持ちになったとき、下記のような反応を見せることがあります。
- しっぽをパタパタさせる
- そっぽを向く
- 爪をたてて引っかく
- 唸る
- その場から逃げる
このようなしぐさが見られたときは、「触ってほしくない」というサインだと気づいてあげてくださいね。
猫が触ると喜ぶ体の部位は?
猫が触られて喜ぶ体の部位は、基本的に猫が自分で舐めたりお手入れができないところです。たとえば、下記の部位は多くの猫が喜ぶ場所ですね。
- 顔回り
- 頭
- 耳の付け根あたり
- あごの下
背中のラインやしっぽの付け根は、喜ぶコとそうでないコとに分かれるようなので、好きなようであれば触ってあげてください。
猫が警戒しないスキンシップのコツ
撫でられるのを警戒する猫もいますが、スキンシップにはポイントがいくつかあります。下記の3つを意識してみてください。
後ろから撫でてあげよう
猫を撫でてあげるとき、正面から手を伸ばすようにすると警戒されてしまうことがあります。背後からゆっくりと近づいて、後ろにまわって撫でてあげると、猫は安心するでしょう。
また、怖がりなタイプの猫には、摩擦が少ない手の甲で撫でてあげると喜ぶ傾向にあります。
また、怖がりなタイプの猫には、摩擦が少ない手の甲で撫でてあげると喜ぶ傾向にあります。
親猫の舌づかいのように優しくタッチしよう
全身をべったりと触られると不快に感じる猫もいるので、母親が子猫を舐めるように、指で軽く「ちょんちょん」とソフトにタッチしてあげてみてください。
猫の世界では、猫同士のコミュニケーションのひとつとして「毛づくろい」をし合っています。猫たちの舌づかいを参考にして、指で細かく撫でてあげると、猫は安心してくれるでしょう。
猫の世界では、猫同士のコミュニケーションのひとつとして「毛づくろい」をし合っています。猫たちの舌づかいを参考にして、指で細かく撫でてあげると、猫は安心してくれるでしょう。
スキンシップに慣れていない猫には徐々に慣れさせよう
まだ若い猫の場合だと、スキンシップに慣れていないこともあると思うので、日頃から徐々に慣らしていきましょう。
また、警戒心が強いタイプの猫に対しては、触る前に手のニオイをたっぷり嗅がせてあげてみてください。猫同士は、お互いのニオイを嗅ぎ合って認識するので、それと同じ工程を踏めばきっと安心してくれるでしょう。
また、警戒心が強いタイプの猫に対しては、触る前に手のニオイをたっぷり嗅がせてあげてみてください。猫同士は、お互いのニオイを嗅ぎ合って認識するので、それと同じ工程を踏めばきっと安心してくれるでしょう。
猫が触られると嫌がる部位・喜ぶ部位を理解して、楽しくスキンシップできるといいですね♪ 触られて嬉しい部分や撫で方は、猫によっても好みがあると思います。愛猫はどんなスキンシップの仕方を好むか、飼い主さんはぜひ探ってみてくださいね!
(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫が"触られたくない"体の部位、"うれしい"部位はココ!』
ねこのきもちWEB MAGAZINE『【正しい猫の撫で方】警戒させたり怒らせないテクニックとは?』
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/sorami
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫が"触られたくない"体の部位、"うれしい"部位はココ!』
ねこのきもちWEB MAGAZINE『【正しい猫の撫で方】警戒させたり怒らせないテクニックとは?』
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/sorami
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE