1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. 香箱座り
  5. 知ってた? 猫の「香箱座り」にはこんなにバリエーションがある!

猫と暮らす

UP DATE

知ってた? 猫の「香箱座り」にはこんなにバリエーションがある!

猫の「香箱座り」は、リラックスしているときのポーズとして知られていますが、座り方によっていろいろなバリエーションがあるのはご存じでしょうか? 今回は、猫の香箱座りの種類や、そのときの猫の状態について詳しく解説します!

そもそも香箱座りとは?

きれいな香箱座りの猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
香箱座りとは、両方の前足を折りたたんで体の下に入れる座り方のこと。香を入れる「香箱」の形に似ていることから、この呼び名がつけられたそうです。

このポーズは両前足を体の下に入れるため、急に立つことができず、猫がリラックスしているときに見られます。また、冷えやすい足を体の下にしまい、温めるためにポーズをとることもあるのだとか。

ではさっそく、猫の香箱座りのバリエーションを見ていきましょう!

深くリラックスしているときのポーズ「前足クロス」

香箱座りのロシアンブルー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が香箱座りをしながら前足をクロスさせていたら、より深くリラックスしている証拠でしょう。このポーズは、スタンダードな香箱座りよりもさらに立ち上がりにくく、リラックス度が高いポーズといえます。

なお、このとき怪しいものや気になる音を見聞きしたら、まずは前足のクロスを解き、動きやすい体勢になるはずですよ。

片足だけを伸ばして座るポーズ「片足ストレッチ」

香箱座りのベンガル
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
片方の前足は体の下に隠しながら、もう片方の前足を伸ばして香箱座りをするパターンもあります。

これは、香箱座りをしている間に曲げていた足を、ストレッチするために片方だけ伸ばしたと考えられます。また、香箱座りをしているとき、目の前に気になるものがあったらこの体勢になる猫も。片方だけ前足を出し、“ちょいちょい”しようとしているのでしょう。

前足の裏を床につけたポーズ「足裏ぴたっ」

香箱座りのスコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
香箱座りのポーズなのに、前足の裏を床にぴたっとつけて座っていたら、少し緊張感があるといえます。腰を下ろして休んでいるものの、足裏を床につけることで、いつでも立ち上がれるようにしているのでしょう。

そのため、このときのリラックス度はやや低め。また、香箱座りをしていて気になることがあったときにも、このように足裏を床につけて座ることがあります。
一般的には、両方の前足を体の下に隠したポーズを「香箱座り」と呼びますが、前足の置き方によってはさまざまなバリエーションが見られます。愛猫が香箱座りをしていたら、どの種類に当てはまるか観察し、そのときの気持ちを想像してみるのも面白いですね!
参考/「ねこのきもち」2019年4月号『どうしてするの?どんな気持ち?We Loveニャンポーズ』(監修:哺乳動物学者 「ねこの博物館」館長 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生)
文/松本マユ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る