1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 留守番
  5. 猫が過ごしやすい「暑い季節の部屋の作り方」猫ベッド・ひんやりグッズを効果的に使おう!

猫と暮らす

UP DATE

猫が過ごしやすい「暑い季節の部屋の作り方」猫ベッド・ひんやりグッズを効果的に使おう!

夏は熱中症など、猫たちにとってトラブルが多い季節です。猫が快適に生活できるよう、飼い主さんが過ごしやすい部屋作りをしてあげましょう。

今回は、猫ベッドやひんやりグッズを使った暑さ対策と、猫がお留守番をする際の注意点をご紹介します。
愛猫が快適に、元気に夏を乗り切って欲しいですね!

暑さ対策をしょう!~猫ベッド~

ベッドに入るキジトラのころんちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ベッドが大好きな猫は多いですが、モフモフとしていて、少し暑いと感じているかもしれません。猫が快適にベッドを使えるよう、ベッドの暑さ対策をしてあげましょう。

ベッドの下に保冷剤を忍ばせる

保冷剤は、プラスチックでできたものなど、猫がかじって誤食する心配のないものがおすすめ。ない場合は、ジッパー付き食料保存袋に入れて使用するなど、対策をしましょう。
保冷剤が体に直接当たると、体を冷やしすぎてしまうおそれがあるので、保冷剤をタオルで巻いてから、ベッドのクッションの下に入れると◎。

ベッドにそのまま置く場合は、タオルを二重以上巻くか、厚めのタオルで巻くようにしましょう。

暑さ対策をしよう!~ひんやりグッズ~

ひんやり枕で寝るキジトラのジュリアちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ベッド以外にもひんやりグッズを置いて暑さ対策をしましょう。
やわらかい素材のひんやりグッズもありますが、かじるなどの心配がある場合は、アルミプレートのひんやりグッズもおすすめです。

また、ペットボトルに水を入れ、凍らせることで、ひんやりグッズの代用にも。こちらもそのまま置いておくと、猫の体が冷えすぎてしまうことがあるので、ペットボトル用の袋に入れたり、靴下やタオルで包んだりしてから置いておきましょう。

ペットボトル専用の袋を使用する場合は、猫が紐に興奮してしまうおそれがあるため、紐は中にしまっておくか、切ってから使用しましょう。

夏のお留守番はさらに注意が必要

遊んでほしい白猫のシロくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫にとって危険が多い、夏のお留守番。猫が安全で快適に過ごせるよう、暑さ対策以外も、しっかりとした対策を行いましょう。

熱中症を防ぐための対策

基本的にはエアコンを活用し、室内が28℃前後に保たれるようにすることが大切です。しかし、なかには寒いと感じる猫も。そのため、寒くなったときに部屋移動ができるようにしておいてあげましょう。

その際は、ドアが閉まって閉じ込められることがないよう、ドアストッパーなどで対策をしてくのがポイント。ワンルームの場合は、部屋のいろいろなところに毛布を置いておくなど、温まれる場所を用意しておくといいかもしれません。

脱走を防ぐための対策

野外は暑いため、脱走は絶対に防がなければなりません。網戸のままだと猫が開けてしまう可能性があるため、網戸のままにはせず、必ず窓を閉めましょう。やむを得ず網戸にしておきたい場合は、その部屋には猫が入れないよう対策をしましょう。

ノラ猫が現れて、怖がったり興奮してしまったりするおそれのある場所は、カーテンを閉めておくのもおすすめです。しかし、閉め切ってしまうと寒くなりすぎたり、刺激が少なくなりすぎたりするので、2階などは少し開けておくのもいいかもしれません。

脱水を防ぐための対策

普段から、愛猫の水の飲み方を観察し、好みに合わせた置き方をしましょう。そして、猫が飲みたいと思ったときにいつでも飲めるよう、よく通る場所を中心に、家のあちこちに水を置いておきます。

また、水が温かくなってしまうと飲まなくなることがあるので、日が当たらず、ひんやりとした場所に置くようにしましょう。
猫たちは、暑くても寒くても言葉で伝えることができないので、いつでも快適に過ごせるよう、事前に対策をしておきましょう。猫によって、快適な温度は違ってくるため、愛猫に合わせた暑さ対策を行ってくださいね。
参考/「ねこのきもち」2018年8月号『ありがちトラブルを回避! 対策で守る 失敗しないお留守番』(監修:獣医師 菊池亜都子先生)
文/haremama
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る