「猫と暮らす」の人気記事ランキング
過去2週間の記事アクセス数に基づくランキングです。
-
猫が目の前でいきなり“コテン”と倒れるのはなぜ? 獣医師が解説!
愛猫がいきなり“コテン”と倒れることはありませんか? ちょっと不思議なこの行動には、いったいどのような理由があるのでしょうか。今回は、ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に、猫がいきなり“コテン”と倒れる理由などについて、詳しくお話を伺いました。猫がいきなり“コテン”と倒れる理由とはねこのきもち投稿写真ギャラリー――猫がいきなり“コテン”と倒れることがありますが、この行動にはどのような理由があるのでしょうか?原先生: 「一般に、動物が地面から足を離してゴロンと横になったり、“急所”であるおなかを見せた
-
約6割の飼い主さんが実感! ゴハンをあげる人に猫がなつく理由
同じ家族なのに、猫がなつきやすい人とそうでない人がいますよね。この差が生まれるのは、猫が喜ぶお世話をしていることにも関係するのでしょうか。ねこのきもちアプリでは、猫の飼い主さんを対象に、ゴハンをあげる人がどれくらいなつかれているかを調査しました。また、ゴハンをあげる人が好かれやすい理由については、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお話を伺います。67%の飼い主さんが「はい」と回答! ゴハンをあげる人はなつかれやすい※2024年5月実施「ねこのきもちアプリ」内アンケート調査(回答者数 100人)家族
-
猫は毛柄で性格が違う!? キジトラ・サバトラ・茶トラの性格とは
個体差もありますが、猫は毛柄によって性格が異なるともいわれています。今回は数ある猫の毛柄のなかから、キジトラ・サバトラ・茶トラ、3種類のトラ柄の猫の性格や特徴について、ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に伺いました。キジトラは「野性的で警戒心が強い」性格ねこのきもち投稿写真ギャラリー――キジトラはどのような特徴をもつ毛柄の猫なのでしょうか?また、どのような性格の猫が多いのか教えてください。原先生: 「キジトラは、茶色の地色に黒い縞模様が入った毛色の猫です。性格としては野性的で警戒心が強く、慎重な性格
-
愛猫のために寒さ対策をしている? 正しい寒さ対策は? 獣医師の解説つきでご紹介!
ねこのきもちアプリでは、猫の寒さ対策に関するアンケートを実施し、さまざまな飼い主さんにご協力いただきました。今回は、その調査結果をご紹介するとともに、猫にとってベストな寒さ対策や、寒さ対策をする際の注意点などについて、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に解説していただきます。愛猫のために寒さ対策を取り入れている?※2024年10月実施「ねこのきもちアプリ」内アンケート調査(回答者数277人)猫の寒さ対策に関するアンケート(ねこのきもちWEB MAGAZINE)「愛猫のために寒さ対策を取り入れています
-
「甘えたい」「安心できる」だけじゃない! 飼い主さんのそばで寝る猫の心理|獣医師解説
猫が飼い主さんのそばに来て、そのまま寝始めてしまうことがありませんか? 可愛らしい猫の行動ですが、どのような気持ちの表れなのでしょうか。この記事では、「飼い主さんのそばで寝る猫の心理」について、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。飼い主さんのそばで寝る猫の心理とは?ねこのきもち投稿写真ギャラリー飼い主さんのそばで寝たがる猫がいますよね。膝の上で寝たがったり、飼い主さんの近くにあるふかふかした場所を好むコが多いのではないでしょうか。飼い主さんのそばで寝る猫の心理としては、下記のようなものが
-
愛情表現だったの!? 猫が飼い主さんを踏みつける理由を獣医師が解説
くつろいでいるときや寝ているときなど、愛猫に踏みつけられたことのある飼い主さんも少なくないでしょう。猫たちはなぜ、人を踏みつけるのか――。 今回は、ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生に、猫が飼い主さんを踏みつける理由について、教えていただきました。猫が飼い主さんを踏みつける理由ねこのきもち投稿写真ギャラリー――猫はなぜ飼い主さんを踏みつけるのでしょうか?白山先生: 「リラックスしているときなどに、あいさつや愛情表現として、飼い主さんを踏むときもありますし、高いところに登りたいときの“踏み台”として
-
猫の「シャー!」はどう返す? 獣医師がシーン別に詳しく解説!
愛猫に突然「シャー!」と鳴いて威嚇された経験のある飼い主さんもいるでしょう。そこで今回は、猫がシャーと威嚇する理由や、よくあるシーン別の正しい対処法について、ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に解説していただきました。猫がシャーと威嚇する理由ねこのきもち投稿写真ギャラリー猫は自分や縄張りを守るために、シャーと威嚇することが多いです。シャーと威嚇することで、無用な争いを避け、相手を自分や縄張りから遠ざけようとしているのでしょう。また、恐怖やストレスを感じてシャーと威嚇することも。猫がシャーと威嚇したと
-
猫との距離を縮めたい! 警戒心を緩める3つの方法を獣医師が解説
愛猫と距離を縮めたい気持ちは同じなのに、猫から好かれる人と嫌われる人がいるのはどうしてでしょうか? 猫の警戒心が緩む人の特徴を、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に教えていただきました。日々のお世話に役立てて、愛猫からすり寄られる飼い主を目指しましょう。猫が警戒しにくい人の特徴ねこのきもち投稿写真ギャラリー――猫が警戒しない人の特徴を教えてください。どういう行動が猫に安心感を与えるのでしょうか。岡本先生: 「猫がまだその人に慣れていない場合は、適切な距離を保つことが大切です。ゆっくりとした動作で低い
-
「愛猫と一緒に寝たほうが安眠できる」と感じる飼い主は約半数! 猫と寝ることで実感できる効果とは|獣医師解説
普段から、愛猫と一緒に寝ているという飼い主さんも多いことかと思います。一緒に寝ることで、「安眠できる」「幸福度が違う」など感じている人もいるようです。【調査】愛猫と一緒に寝たほうが「安眠できる」と感じる?※2024年11月実施「ねこのきもちアプリ」内アンケート調査(回答者数 304人)愛猫と一緒に寝ることに関するアンケート(ねこのきもちWEB MAGAZINE)今回ねこのきもちWEB MAGAZINEは、飼い主さん304名に「愛猫と一緒に寝たほうが『安眠できる』と感じるか」というテーマでアンケート調査を
-
猫がケリケリ(猫キック)するのはなぜ? 理由や対処法を獣医師が解説
愛猫に手や足を捕まえられて、ケリケリ(猫キック)されたことはありませんか? ちょっと困ってしまうこともあるこの行動には、いったいどのような理由があるのでしょうか。今回は、猫が人の手や足を捕まえてケリケリする理由などについて、ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生にお話を伺いました。猫が人の腕や足を捕まえてケリケリするのはなぜねこのきもち投稿写真ギャラリー――猫は人の手や足を捕まえてケリケリすることがありますが、この行動にはどのような理由があるのでしょうか。原先生: 「猫にとって、人の手や足が“魅力的な獲
-
猫が「布団に入ってくる」のには理由があった! 獣医師が解説!
飼い主さんが布団で寝ていると、愛猫が入り込んでくることはありませんか? 寒い時期などはとくに、飼い主さんにとっても幸せなひとときかもしれませんね。それでは、猫が飼い主さんの布団に入ってくるのには、どのような理由があるのでしょうか。今回は、ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に解説していただきました。猫が布団に入ってくる理由(1) 一緒に寝ると暖かいからねこのきもち投稿写真ギャラリー猫は「寒い」と感じると、暖を求めて飼い主さんのそばで寝ようとすることがあるようです。「冬になると一緒に布団で眠る」「寒い日
-
猫が突然「ダッシュ」する理由とは? 対処法もあわせて獣医師が解説
愛猫が突然ダッシュすることはありませんか? 気になるこの行動には、どのような理由があるのでしょうか。今回は、猫が突然ダッシュする理由などについて、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお話を伺いました。猫が“動くもの”を見つけて突然ダッシュする理由ねこのきもち投稿写真ギャラリー――猫は“動くもの”を見つけると、突然ダッシュすることがあるようですが、この行動にはどのような理由があるのでしょうか?岡本先生: 「“動くもの”を見つけて、狩猟本能や好奇心が刺激されたのでしょう。本能的な行動なのでやめさせるのは
-
「猫2匹」とよりよい暮らしを送るには?獣医師からのアドバイス
1匹でも3匹でもない、「猫2匹」ならではの関係性とはどのようなものなのでしょうか?今回は愛猫2匹の関係性について、飼い主さんたちのエピソードをご紹介。 また獣医師の椎木亜都子先生に、猫2匹とよりよく暮らすためのアドバイスをいただきました。猫の「2匹飼い」には飼い主さんのサポートも大切ねこのきもち投稿写真ギャラリー本来、猫は単独で行動する動物ですが、相性のよい猫との同居はお互い遊び相手になり、よい刺激が得られます。しかし、ぎこちない関係性になると修復が難しいことも。 2匹がより暮らしやすくなるには、飼い主
-
バシャバシャ水まきしちゃう猫! 猫は水遊びが好きなの? 獣医師に聞いた
水遊びはやめられない!?激しい水遊びに興じるルーちゃん@ru_br0208一心不乱に給水器の水を掻き出しているのは、Instagramユーザー@ru_br0208さんの愛猫・ルーちゃん(撮影当時8カ月/ブリティッシュショートヘア)。一生懸命水まきをする姿に、飼い主さんも笑ってしまったとか!飼い主さん: 「給水器に水を補給するたびに、空になるまで水まきをすることが続いていたので『また始まった! やめて~!』と思いながらも、一生懸な姿がおかしくて笑ってしまいました」 この投稿をInstagramで
-
箱に入った姿はまるでぬいぐるみ 「フワモコ猫」にキュンとする人続出! 箱が好きな猫の心理について獣医師に聞いてみた!
「箱に入ったぬいぐるみ」という文とともに投稿された、X(旧Twitter)ユーザー@togemaru_0217さん宅のとげまるくんの姿。そのフワモコぶりに「ぷにぷにほっぺがかわいい!」「このぬいぐるみください」と反響を集めました。今回は飼い主さんにお話をうかがいます。箱に入った姿はぬいぐるみも顔負け♡ぬいぐるみのようにフワッフワなとげまるくん@togemaru_0217すべてが曲線とフワモコ感で構成された魅惑のフォルムをもっているとげまるくんは、エキゾチックショートヘアのオスで、まだ1才(取材当時)。
-
「愛猫は寒がり?」飼い主さんに聞くと“意外な答え”も! 獣医師の解説つき
「猫は寒さが苦手」などといわれることが多いですが、実際のところはどうなのでしょうか。ねこのきもちアプリでは「愛猫は寒がりですか?」というテーマでアンケートを実施。今回は、その調査結果をご紹介するとともに、猫が寒さに弱い理由などについて、ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に解説していただきました。愛猫は寒がりですか?※2024年11月実施「ねこのきもちアプリ」内アンケート調査(回答者数 326人)猫は本当に寒がりなのかについてアンケート(ねこのきもちWEB MAGAZINE)「愛猫は寒がりですか?」と
-
猫はなぜ棚の上や中にいることが好きなの? 理由を獣医師が解説
視線を感じると思ったら、愛猫に棚の上から見つめられていた! なんて経験はありませんか? 実際に猫は、棚の上や中を好む傾向にあるようです。その理由を、獣医師の椎木亜都子先生に伺いました。猫の飼い主さんに聞いた! 愛猫は棚の上や中によくいる?ねこのきもち投稿写真ギャラリー「ねこのきもち」では、読者の方向けに『愛猫は、棚の上や中によくいますか?』とアンケートを実施。すると、「よくいる」は46%、「たまにいる」が34%という結果に。これらを合わせると、8割の猫が棚の上や中を居場所にしていることがわかりました。
-
飼い主さんの体の上で寝る猫の心理 「体に乗って寝たい」と思われるためのポイントは?|獣医師解説
飼い主さんがくつろいでいるときなどに、愛猫が体の上に乗ってきて寝てしまうことがないでしょうか?飼い主さんの体の上で寝たがる猫はどのような心理だと考えられるのか、ねこのきもち獣医師相談室の原 駿太朗先生が解説します。飼い主さんの体の上で寝る猫の心理は?ねこのきもち投稿写真ギャラリー飼い主さんの体の上に乗って寝る猫の心理としては、まず安心感があるというのが大きいでしょう。飼い主さんの匂いが、猫に安心感を与えるのだと思います。「信頼できる飼い主さんのそばにいると落ち着く」という気持ちで、体の上に乗りたがるので
-
都合の悪いことはすぐに忘れて落ち込まない! 猫の“忘れるチカラ”
猫は都合の悪いことをすぐに忘れられる動物といわれています。さっさと忘れて落ち込まないという猫の能力は、人からすると、ちょっとうらやましくもありますよね。そこで今回は、愛玩動物看護師の小野寺温先生に、猫の“忘れるチカラ”についてお話を伺いました。猫は都合の悪いことはすぐに忘れられるねこのきもち投稿写真ギャラリー野生の猫は自分で狩りをして食料を確保していましたが、その成功率は決して高いわけではなく、失敗に終わることも少なくありませんでした。そんなとき、猫は“忘れるチカラ”を発揮して、落ち込むことなく次の狩り
-
アートのようなキッチンペーパーの「芸術作品」を発見!猫はキッチンペーパーが好きなのか獣医師に聞いてみた!
猫は創作活動をすることもある!キッチンペーパーにイタズラした猫ちゃん@chino_y写真の猫は@chino_yさんの愛猫(取材当時1才)。飼い主さんが「ストックしていたキッチンペーパーを使用し作り上げた芸術品とその作者をご覧ください」と投稿すると、6000回以上もリポストされるほど話題になりました(2023年7月13日時点)。ストック部屋に落ちる破片に胸騒ぎがした!別の日、カメラを見つめる猫ちゃん@chino_yある日、飼い主さんがキッチンペーパーのストックを置いている部屋に入ると、あちこちにキッチンペ