短毛種
UP DATE
アメリカンショートヘアの特徴・性格・飼い方

アメリカンショートヘア
- 英語名
- American Shorthair
- 原産国
- アメリカ
- 公認団体
- CFA・TICA
- 毛種
- 短毛種
この記事の監修

高野 八重子 先生
洋猫の代表格ともいえる、日本でも古くから人気のアメリカンショートヘア。大きくて明るい人なつこそうな顔と、筋肉質の頑丈なボディがいかにも“アメリカン”な印象です。飼い猫としても飼いやすいと評判の、アメリカンショートヘアの歴史や特徴、性格などをご紹介します。
アメリカンショートヘアの魅力

様々なコートカラーが認められていますが中でもクラシックタビーの大胆な縞模様が、“アメショー柄”の代表とも呼ばれます。筋肉質で頑丈な体と、人なつこいファニーフェイスが何とも愛らしいアメリカンショートヘア。性格はおだやかで、遊び好き。人や他の猫ともすぐ仲よくなれる、フレンドリーさが魅力です。

※文中のグラフは、『猫の教科書』(高野八重子・高野賢治著、緑書房刊)の記述を元に編集室で作成。これらはあくまで目安ですので、飼育環境や状況、個体により異なることがあります。
性格

アメリカンショートヘアの性格は、温厚で物怖じせず、ほかの猫や環境への順応性も高いです。遊び好きで、活発、運動神経も抜群です。
たくましく性格の良い猫などが選ばれていき、アメリカンショートヘアの基礎となったので、飼いやすい猫が多い傾向に。様々なことに興味を示す賢い面もあり、ハイタッチなど指示語で教えれば覚えてくれる可能性も。
人がしゃべっていることを理解できるともいわれていて、名前を呼ぶとすぐ反応する傾向があります。
部屋中をかけまわったり、高いところから飛び降りたりするので注意をもって飼う必要があります。イタズラ好きな一面もあります。

大きさ
均整のとれた体型は胸部・腹部・腰部で三等分に見え、全体としてはバランスのよくとれた力強さの印象を与えるセミコビータイプ。大きな頭は、横幅よりやや縦長で頬が豊かに張り、頑丈な顎で広がりのある明るい印象を与えます。肩や腰幅は広く、がっしりとした骨格と筋肉質なボディです。とくに肩や下半身の発達が目立ちます。目じりから真っ直ぐに伸びた濃いライン(クレオパトラライン)も特徴的。
体重 |
3~6㎏ |

※写真:まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリの投稿写真より
毛色
毛色は、シルバー・クラシックタビ―(銀色の地色に濃いインクのような黒の縞模様が特徴的)や、ブラウン・クラシックタビ―(茶色い毛色に黒い縞模様)、レッド・タビ―、クリーム・タビ―(下地が淡いクリーム色で濃いめの縞模様)、マッカレルタビー(鯖のような横縞)、パッテドタビー、ティックドタビーがあります。
基本的にすべての毛色が見られ、バイカラー(白+有色)。ブラック、ホワイト、クリーム、ブルー、レッドといった単色の毛色も見られます。

※写真:まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリの投稿写真より
迎え入れ方、価格相場
愛猫の迎え入れ方にはペットショップ、ブリーダーから、保護猫などさまざまな方法があります。例えばペットショップで購入する場合だと、下記のような価格相場です。
価格 | 10万円~ |
アメリカンショートヘアが気をつけたい病気
・体重が増えやすい「肥満症」
・膵臓で作られるインスリンが何らかの原因で不足するなど、うまく作用せず、さまざまな不調を引き起こす。体重増加に伴い罹患しやすい「糖尿病」
・体重増加に伴い、ひじや膝などの関節に負担がかかり、関節の周囲に炎症が起こることで慢性的な痛みが伴う「関節疾患」
・皮膚がべたついたりする「脂漏性皮膚炎」
・心臓の筋肉が厚くなりすぎて、心臓に十分な血液を送り出せなくなる「肥大型心筋症」
・急激に腎臓の働きが低下する 「急性腎不全」

アメリカンショートヘアの飼い方
ポイント(1)一緒にいる時間をつくってあげられる人向き
人なつっこく、遊ぶことが大好きなので、一緒にいる時間を積極的に作ってあげられる人や、遊びに積極的に付き合ってあげられる人などは向いているでしょう。またスキンシップが好きな人にもおすすめです。
ポイント(2)誤食につながるような細かいものは片付けて
猫の健康のためにも、屋内飼育がおすすめです。猫は基本的に夜行性の動物なので、日中は寝て過ごすことが多いため、安心して寝られるスペースを用意してあげましょう。
また、猫は上下運動を好むので、猫タワーを設置したり、上っても大丈夫な場所を部屋に作ってあげたりするといいですね。
アメリカンショートヘアは活動的ゆえに、留守番させるときは、入って欲しくない場所には行けないよう制限し、誤食につながるような細かいものなどは片付けておきましょう。

※写真:まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリの投稿写真より
ポイント(3)年齢と目的に応じたフードを与えて
主食には、フードと水のみで栄養のバランスがとれるように作られている、総合栄養食を与えましょう。一般食は、栄養バランスよりも食いつきを重視しているため、主食には不向きです。フードのパッケージの裏に総合栄養食と記載されているものを選んで。
猫は、成長や年齢ごとに必要とされる各栄養素の量が異なります。「子猫用」「成猫用」「シニア猫用」「体重管理用」など、年齢と目的に応じたフードを与えましょう。
また、猫はもともと飲水量が少なくても生きていける体の構造ですが、そのぶん、結石症や腎臓病にかかりやすいので、なるべく水分を摂らせるよう注意しましょう。

ポイント(4)1日に5~19分以上は遊んであげて
人なつっこい性格で、人とのコミュニケーションは大好き。お気に入りのおもちゃを使うなどして、1日に最低でも5~10分以上は集中して遊んであげましょう。
また、猫は高いところに上る習性があり、屋内という限られた空間でも、立体的な上下運動をさせるようにして。猫ができるだけ自由に活動できるよう、猫タワーを置く、タンスや棚をうまく配置して高いところに行けるなどの工夫を。
ジャンプが得意なアメリカンショートヘアではありますが、ある程度の年齢になったら、よく上る場所にはステップを付けてあげるなどするといいですね。
ポイント(5)ごほうび代わりのブラッシングも○
短毛なのでブラッシングはスムーズにできるでしょう。獣毛ブラシでブラッシングをしたりコーミングも効果的です。長毛ではないので、頻繁に行う必要はありませんが、飼い主さんとのコミュニケーションを求める傾向にあるアメリカンショートヘアには、ごほうび代わりにブラッシングを行うのもよいでしょう。
また、毛が激しく抜け変わる換毛期には、毎日ブラッシングしてあげたり、シャンプーもおすすめです。
まとめ
北米におけるもっとも古い飼い猫になります。起源は、1620年に新天地を求めたピューリタンの人々とメイフラワー号に乗ってイギリスから北米に連れてこられたヨーロッパの家庭猫といわれています。
アメリカンショートヘアに似た猫の種類


アメリカンショートヘアに関する記事
「飼いやすい猫」っているの? 初心者が猫を迎え入れるときのポイント
関連するQ&A
4カ月のアメリカンショートヘアです。人が姿を見せないと、よく鳴きます。寂しいからでしょうか。
8歳のアメリカンショートヘアです。最近飲水量が増えた気がします。何が考えられますか。
監修:高野八重子先生(ヤマザキ動物専門学校)
UP DATE