荒木 陽一 先生
獣医師
プリモ動物病院 練馬院長
東京農工大学農学部獣医学科(現 共同獣医学科)卒業
●資格:獣医師
●所属:日本獣医がん学会
●主な診療科目:一般診療(外科・内科)、救急診療、腫瘍科
監修記事一覧
-
【獣医師監修】猫伝染性腹膜炎(FIP)とは?原因や症状、予防法も
猫の不治の病ともいわれている「猫伝染性腹膜炎(FIP)」。診断や治療が難しく、猫の感染症のなかでも特に注意が必要な病気です。今回は、猫伝染性腹膜炎(FIP)の原因や症状をはじめ、検査や治療法、予防法などについて解説します。
-
獣医師監修|猫がこたつに入るのは大丈夫? 注意したいことと手作りこたつ
猫が大好きなこたつは暖かくて便利ですが、使用には注意が必要なことも。より安全にこたつを利用してもらうため、こたつで起こりうる病気や事故、安全な使い方、手作りアイデア、市販品の猫用こたつを紹介します。居場所づくりの参考にしてください。
-
【獣医師監修】猫の脱走防止 おすすめグッズやSNSで話題のDIYアイデアも
猫が脱走すると再会できなくなるおそれもあるため、十分な対策が必要です。今回は、猫が脱走する原因やしておきたい脱走防止策について解説します。マネしてみたい脱走防止柵のDIYアイデアやおすすめグッズもご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
-
【獣医師監修】オス猫の去勢手術後のケア方法や注意点、術後の変化
今回は、オス猫の「去勢手術」を受けるときに、知っておきたい重要事項を解説します。去勢手術のメリットやタイミング、術式、費用、手術直後の状態、ケア方法、手術後の見た目や性格の変化など、さまざまな事柄を知って愛猫の去勢手術に備えましょう!
-
【獣医師監修】人と猫に忍び寄る危険!ネコノミ・耳ダニ・マダニ
ネコノミ・耳ダニ・マダニ……猫につくノミやダニにはさまざまな種類がありますが、軽く見てはいけません。猫だけでなく飼い主さんも大変な感染症にかかるおそれがあるのです。今回はノミ・ダニの特徴や症状、主な感染症、駆除・予防方法について解説します。
-
【獣医師監修】猫のストレス~原因とその対策、起こりうる病気を解説~
猫はストレスを感じやすい動物です。特に、限られた空間で過ごす飼い猫はストレスを自分で回避することができません。猫がストレスを感じやすい原因を知り、ストレスを回避できる環境を整えてあげましょう。長期的にストレスを受け続けると、病気にかかることもあります。異変を感じたら、早めに獣医師に相談しましょう。
-
【獣医師監修】猫は癒しの天才!厳選画像と癒し効果をもたらすスキンシップ法を紹介
猫は癒しの天才です。今回は、猫の癒し効果とはどのようにして与えられるのかを解説します。また、スマホアプリ「ねこのきもち」から、かわいいしぐさやクスッと笑える癒しの猫画像を厳選!さらに、飼い主さんも癒される「ハンドケア」についてもご紹介します。
-
【獣医師監修】猫から人にうつる!?「トキソプラズマ」に要注意。とくに妊婦の方は必読!
猫から人に、または人から猫にうつる可能性がある病気を「人獣共通感染症」(ズーノーシス)と呼びます。今回はその中で、猫のウンチを通じて感染するトキソプラズマという病気に注目。妊婦が感染すると流産するおそれがあるので、予防には猫との暮らし方の見直しが必要になります。
-
【獣医師監修】猫との引っ越しQ&A|準備やストレスなどの疑問に獣医師がお答え!
今回は、ねこのきもちに寄せられた「引っ越しに関する疑問」を、Q&A方式でご紹介。さらに、引っ越し時に猫が感じやすいストレスの原因や、引っ越し前後にすべき対応などを豆知識としてお届けいたします。少しの心配りが、愛猫の負担軽減につながりますよ。
-
【獣医師監修】《動画つき》赤ちゃんと猫、同居の注意点、病気やお手入れ、ストレス解消法
猫を飼っている飼い主さんが妊娠すると「猫と一緒に赤ちゃんは暮らせるのか?」と不安になるかと思います。今回は、そんな心配なご家族のみなさんに、猫と赤ちゃんが一緒に暮らすために注意すべきことをまとめました。愛猫を一緒に赤ちゃんを育てましょう。