シャム
「シャム」に関する記事をご紹介しています。
-
兄猫にちょっかいを出す妹猫 でも仲良くやっているのは兄猫のおかげ?
妹猫のスピカちゃんは、とってもおてんば。兄猫のモフィ君に構って欲しくて突進します! でも、温厚な性格のモフィ君は、売られたケンカには乗りません(笑) おてんばな妹猫と、温厚な兄猫のよいコンビなのでした♪ 動画です。
-
三角関係!? 飼い主さんがほかの猫をなでるのを見てすねる猫
飼い主さんが大好きな兄猫のモフィ君は、飼い主さんが妹のスピカちゃんをなでているのを見て拗ねてしまいます。今度はモフィ君をなでていると、その様子を後ろから見つめるスピカちゃん。兄大好きなスピカちゃんが今度は飼い主さんにやきもち!? 動画です。
-
飼い主さんが大好きな甘えん坊猫 カメラに近づきすぎてゴッチンする
猫のモフィちゃんのお気に入りの場所は、ソファーの真ん中、背もたれの部分。ここにいると左右のどちらからもかまってもらえることをわかっているのかな? 飼い主さんが撮影をしていると近づいてきて、ついにはゴッチンしてしまいました!動画です。
-
「ゴハンゴハン」待ちきれない猫たち、ソファーの周りをぐるぐるまわる様子がなんだかシュール
ゴハンの時間を前にして、待ちきれない様子のモフィちゃん。いつの間にかスピカちゃんもスタンバイ。いよいよゴハンの時間となると、モフィちゃんはソファーの周りを、スピカちゃんはソファーの背もたれを走ります。黙々と走る様子がシュールな動画です!
-
心を許して甘える元野良猫、飼い主さんに体を預けて安心しきっている様子になごむ
ママさんの隣にいるモフィちゃん。ママさんが名前を呼ぶと膝の上に乗ってきました。元ノラ猫のモフィちゃんは、警戒心を解くまでに時間がかかったそうですが、今ではママさんに体を預けきっています。幸せそうなモフィちゃんの動画です。
-
タイで古くから愛されてきた猫種 シャム・バリニーズ・コラット
さまざまな国が猫種の発想の地となっていますが、今回はその中からタイに注目。古くからタイの人々に愛されてきたシャム、バリニーズ、コラットの3つの猫種についてご紹介します。
-
シャムだけじゃない? ポイントカラーのDNAを持つ短毛猫
絵本やイラストに描かれ、世界中に多くのファンを持つポイントカラーの猫たち。有名なシャムのほかには、どんな猫種がいるのでしょうか。シャムをはじめ、シャムとの交配により生まれたポイントカラーのDNAを受け継ぐ短毛猫を紹介します。
-
ポイントカラーの代名詞!「シャム猫」の魅力を解説
猫の毛柄・ポイントカラーにおいて、その代名詞ともいわれるシャム猫。世界中で人々から愛されている猫種で、日本でも有名な猫種のひとつですが、実際どのくらいシャム猫について知っていますか?今回はシャム猫の歴史や特徴、性格などを解説します。
-
猫界のスーパーモデル!あらためて知りたいシャム猫の美しさ
世界で最も知られている猫種のひとつともいわれる「シャム」。おそらく、多くの人が一度はその名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。そこで今回は、シャムが世界中で愛される秘密を大解剖!あらためてシャムの魅力に迫ります。
-
【猫の種類】がっしり&スレンダー型の10種類の猫を紹介!あなたは全種類知っていますか?
がっしりやスレンダーなど、猫の体型はさまざま。あなたはどっちの体型の猫が好みですか? 本記事では、コビー・セミコビーとオリエンタルの体型に分けて、10種の猫を紹介します。それぞれの性格や特徴、魅力をみていきましょう。
-
シャム猫の変貌に驚き! 毛の色が変わりすぎる理由を専門家に聞いてみた
TwitterやInstagramで、「#シャム猫の色変わりすぎ選手権」が話題になっていたのをご存知でしょうか? もともと薄い毛の色の猫だったのに、成長するにつれ色が濃く変化したコたちの姿に、思わず「ほんとに同じ猫?」と驚いた人も多いはず。そこでこの記事では、シャム系の猫の毛の色が濃くなるワケについて、ねこのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました!
-
スラリボディに美脚……スタイル抜群だなと思う猫種4
きゅっと引き締まったスリムなボディに、スラリと伸びる長い四肢、小さな顔、しなやかなしっぽ。そんな「猫界のモデル体型」ともいうべき、スタイルのよい猫たちをご紹介します! 抜群のスタイルに、あなたも虜になっちゃうかも?
-
まるで芸術!な毛柄「クラシックタビー」「ポイント」って?
代表的な猫種はアメリカンショートヘアーですが、スコティッシュフォールドやマンチカン、ノルウェージャンフォレストキャットなどにも見られる「クラシックタビ―」と、しっぽや足先など体の先端が濃い色になるのがポイント柄などを紹介します。