猫と暮らす
UP DATE
猫のブラッシング、マッサージ効果をプラスする簡単テクニック
刺激しやすいコームタイプを使いましょう
素早くとかし、ほんの少し強めの刺激を意識しながら行います。それによって、皮膚下で部分的にたまったリンパを刺激し、猫をすっきりとした気分に導きましょう。
また、このマッサージは、抜け毛を取り除いて毛の飲み込みを防ぐこともできます。
毛玉がある場合は、事前にほぐしておこう
毛玉ができている部分をつまみ、コームで糸をほどくように丁寧にとかしましょう。
顔と頭のやり方は?
やり方は、コームを立てて皮膚を軽く押すように刺激するのがポイント。目安はひとかきするときの最初と最後に、ピンと立てるイメージです。この方法は、すべてのマッサージに活用できますよ。
①耳の後ろから、後頭部全体をなでる
②正面は耳の下から額の順になでる
内もものやり方は?
タイミングは、お腹を出してウトウトしているときがねらい目。後ろ足の根本から、足先に向かって短く早くなでましょう。
脇下のやり方は?
前足を軽く押さえながら、脇下の毛をとかすように短く早くなでてください。左右同様に行いましょう。
参考・写真/「ねこのきもち」2021年5月号『健康も!キレイも! 猫にイイコトが、全部叶っちゃう 魅惑のブラッシングマッサージ』
文/田山郁
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE