猫と暮らす
UP DATE
猫が『いつもよりうるさい』ときに考えられる理由は?鳴き声からわかる猫のキモチ
今回は、猫の鳴き声からわかる気落ちについて、ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生が解説。いつもより鳴き声がうるさい場合に考えられる理由や、注意が必要な鳴き声などについても紹介します。
鳴き声からわかる猫の気持ち
猫の鳴き声が「小さい」「短い」場合
猫の鳴き声が「大きい」「長い」場合
猫によって鳴き方はさまざまですが、ふだんよりも鳴き声がうるさいと感じたら「不満や不調のサインかも」と考えてみることが大切ですね。
「猫が不満やストレスを感じること」とは
- 十分に食事ができていない
- 新鮮な水を好きなときに好きなだけ飲めない
- 気に入ったトイレで落ち着いて排泄できない
- 生活環境がうるさくて眠れない
- 寒すぎる・暑すぎる
- 体の具合が悪かったり痛い箇所がある
- 遊びが足りない
- 飼い主さんに甘えられない、構ってもらえない
猫に話しかけられたときの飼い主さんの対応
猫は人の言葉の意味はわからないけれど、同じ状況のときに同じフレーズで返してあげるようにすると、猫との信頼関係も深まるでしょう。
また、猫は人の表情の変化も見ているので、返事をするときは笑顔で答えてあげてみてくださいね。
猫の鳴き声がいつもと違う…注意が必要なものとは?
喉に炎症がある
炎症の原因としては、下記のようなものが考えられます。
- 環境の変化や、飼い主さんが長時間にわたっていないなどの状況下で、長時間鳴き続ける
- 感染症などで喉に炎症が起こっている
尿石症を患っている
【豆知識】「発情」のときも鳴き声に変化が!
性的に成熟した猫は、発情シーズンになると交尾の相手を求めて独特な声で鳴くようになります。オスは太めで低く、メスは高めと、それぞれ声にも違いがあります。独特の声で鳴いて相手を呼んだり、自分の存在をアピールしたりしているのです。
そんな猫の鳴き声を聞いて、ふだんと比べて「うるさい」と感じる飼い主さんもいるかもしれませんね。
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
編集/ねこのきもちWeb編集室
UP DATE