1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 困りごと
  5. 絶対防ぎたい猫の脱走 家の要注意エリアと対策方法は

猫と暮らす

UP DATE

絶対防ぎたい猫の脱走 家の要注意エリアと対策方法は

猫を飼育するうえで、飼い主さんが気を付けなければならないのが「脱走」です。愛猫が一度脱走したら、無事に再会できる保証はどこにもありません。猫が脱走しやすいのは、外に直結している玄関・窓・ベランダの3ヶ所。
そこで今回は、玄関・窓・ベランダから猫がどのように脱走してしまうのかと、それぞれの脱走対策を解説します。

玄関からの脱走と対策

ベランダを見る猫
ねこのきもち写真投稿ギャラリー
家の中でもとくに脱走しやすいといわれている場所は、玄関です。飼い主さんが外に出るときや帰ってきたとき、宅配のやりとりで玄関のドアを開けた隙などに、外に逃げて行ってしまうケースが多いのだそうです。
飼い主さんの帰宅時に玄関ドアを一気に開けてしまうと、玄関近くで待ち構えていた猫が急に飛び出してくる場合があるため、大変危険です。外からドアを開ける際は、まず少しだけ開けて室内の様子を伺い、近くに猫がいないことを確認したら、荷物などで足元をガードしながら家の中に入るよう習慣づけましょう。

また、猫が玄関ドアに近付かないよう、脱走防止柵を設置するのもおすすめです。置くだけのものや扉付きのものなど、さまざまな商品が市販されていますし、100円ショップなどのグッズでDIYするかたも少なくないようですよ。

窓からの脱走と対策

スコティッシュフォールドのさくらちゃん♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
窓からの脱走も多いようです。猫が自力で網戸を開けたり、爪や頭を使って網戸を破ったり、網戸のときに脱走されてしまうケースがほとんどです。ただ、網戸のない窓を開けっぱなしにしておいたことが脱走につながった、という飼い主さんもいるようです。
愛猫が網戸を開けてしまうのなら、網戸ストッパーや突っ張り棒などで、網戸をしっかりと固定しておきましょう。また、網戸を破られないために、網戸自体を強化するのも有効です。強度の高いペット用の網戸などに交換してもよいでしょう。そしてもちろん、窓の開閉時にはしっかりと注意を払ってください。

ベランダからの脱走と対策

柵の向こうの猫
ねこのきもち写真投稿ギャラリー
ベランダからの脱走も少なくありません。洗濯物を取り込んでいる最中に脱走してしまったり、ベランダに設置してある柵のスキマから逃げてしまったり。日光浴や気分転換などで猫をベランダに出す飼い主さんもいるようですが、脱走のリスクがあることを絶対に忘れてはいけません。
猫は、顔の横幅が入るスキマならすり抜けることができます。日よけ用のシェードやスダレなどを用いて、柵のスキマをしっかりとふさいでおきましょう。また、飼い主さんがベランダに出るときは、愛猫をほかの部屋に移動させておくなど、そもそもベランダに出られないように工夫するのも大切です。
外に出た経験がない飼い猫が脱走した場合、自分の力で家に戻ってくる可能性はかなり低いといわれています。そのため、まずは「脱走させない」という点に重きを置き、対策をすることが重要です。
年末の大掃除では、ドアや窓を解放して換気したり、網戸を外して洗ったりするご家庭も多いと思います。愛猫の脱走には十分注意するよう、心がけましょう。
参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『【獣医師監修】猫は脱走したら帰ってくる?防止法・探し方・捕獲方法』(監修:ねこのきもち相談室獣医師)
文/東里奈
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る