1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. お手入れ
  4. 目ヤニ
  5. 猫の体はデリケートだから 夏にやりがちなNGなお手入れを確認しておこう

猫と暮らす

UP DATE

猫の体はデリケートだから 夏にやりがちなNGなお手入れを確認しておこう

ジメジメとして蒸し暑い夏は、猫の毛に汚れがつきやすくなったり、皮膚トラブルが起きやすくなったりします。今回は、猫専門トリミングサロンの花島秀俊先生に、猫の体の“NG”なお手入れ方法について教えていただきました。

ノミ取りコームで汚れをとる

ブラシを確保するマンチカンのベルくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
愛猫のあごの下に黒い汚れのようなものがついているからといって、すぐにノミ取りコームでお手入れするのはNG。食べ物などの汚れに見えても、実は「ニキビ」という可能性があるからです。もしニキビだった場合、コームやブラシを使って強い刺激を与えると、炎症や出血を起こすおそれがあります。

<正しいお手入れ>
濡らしたコットンやガーゼで、そっと拭き取ってみましょう。ニキビの場合は取れないことが多いので、そのときはかかりつけの動物病院へ。あきらかに食べカスと判断できるのであれば、コームを使って取ってもOKです。

目やにを指でぬぐいとる

自分でお手入れするシャムのらいむちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
目やにや涙を放っておくと、固まってこびりついたり、目のまわりの毛が変色する「涙やけ」を起こしたりすることも。指でグイッと拭いてしまいたくなりますが、爪の先が当たると目を傷つけてしまうおそれがあります。繊細な目のまわりには、指先を近づけないようにしましょう。

<正しいお手入れ>
目やにが固まっていたら、水で濡らしたコットンやガーゼでふやかしてからやさしく拭き取ってあげましょう。乾いたままではなく、必ず水で濡らしてから使ってくださいね。

爪先で鼻くそをとる

どアップな茶トラMIXのみいくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
鼻の穴に付着した黒く乾燥した鼻くそは、小さくて取りづらいことはたしか。しかし、手軽だからといって爪先を立てて取ろうとすると、うっかり皮膚を傷つけてしまうかもしれません。綿棒を使いたくなるかもしれませんが、猫が動いた拍子に鼻の奥を傷つけてしまうおそれがあるので避けましょう。

<正しいお手入れ>
鼻くそは、目やにのように事前にふやかさなくてもOK。濡らしたガーゼを指に巻きつけて取りましょう。猫の鼻の穴は指の太さより小さいので、コットンより目の粗いガーゼの方が確実に鼻くそをキャッチできますよ。
つい手軽な方法でケアしたくなりますが、トラブルの原因になりかねません。正しい方法でお手入れをして、愛猫の体を守ってあげてくださいね。
お話を伺った先生/花島秀俊先生(株式会社キティボックス代表 全国キャットクラブ学術顧問 ちば愛犬動物フラワー学園「キャットプロコース」講師)
参考/「いぬのきもち」2022年8月号『間違った方法がトラブルの原因に!? うっかりやりがちな夏のNGお手入れ』
文/柏田ゆき
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る