1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 猫がニオイを嗅いで「クサ顔」をする「フレーメン反応」 口を半開きにした表情のヒミツは

猫と暮らす

UP DATE

猫がニオイを嗅いで「クサ顔」をする「フレーメン反応」 口を半開きにした表情のヒミツは

愛猫が念入りにニオイを嗅いだ後で、クサ顔をしていることはありませんか? 「なぜ、こんな変顔を?」と思うかも知れませんが、猫はいたって真剣です。口を半開きにして嗅いでいるニオイの正体とクサ顔の理由を、哺乳動物学者の今泉忠明先生に教えてもらいました。

フレーメン反応とはどんな反応?

フレーメン反応するサイベリアンのもずくちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が特定の場所を念入りにクンクンしたあとで、口を半開きにして「フガ~」とフリーズすることがありますよね。この反応をフレーメン反応と呼び、猫がフェロモンを確認するときにでる反応といわれています。

フェロモンはどこから出るの? ニオイの正体

フレーメン反応するアメリカンショートヘアの龍太くん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
フェロモンは、同じ種類の動物同士で情報を伝え合い、特有の行動を引き起こすニオイ物質のこと。猫は顔周りや足先、お尻周りにある臭腺からフェロモンを出し、ほかの猫のフェロモンに似たニオイを確認するときにフレーメン反応するのです。

口を半開きにして変顔する理由

足のニオイを嗅ぐスコティッシュフォールドのたびくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の上あごには2つ穴があり、その穴が鋤鼻器(じょびき、別名「ヤコブソン器官」)という器官に繋がっています。猫はフェロモンがついていそうなニオイに興味をもつと、口を開けて鋤鼻器に取り込んで確認します。このときの顔が人には変顔に見えるのです。

いろんな情報を分析する真面目な表情だった

フレーメン反応するマンチカンのこてつくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は鋤鼻器にフェロモンを取り込むと、フェロモンの持ち主の性別と発情の有無、年齢などの情報を分析できます。フレーメン反応しているときの表情はクサ顔に見えますが、極力たくさんのフェロモンを取り込んで分析しようとする、真面目な表情だったのです。
「フガ~」という面白い表情に反して、いたって真剣にニオイを嗅いでいた猫たち。もし愛猫がフレーメン反応していたら、そっとしておいてあげましょう。
お話を伺った先生/今泉忠明先生(哺乳動物学者 「ねこの博物館」 館長 日本動物科学研究所所長)
参考/「ねこのきもち」2019年11月号『3号連続ねこの摩訶不思議反応企画 第2弾 見られるとうれしい、この変顔 フレーメン♡ファンクラブ通信』
文/小崎華
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る