猫と暮らす
UP DATE
見逃さないで! 猫が「仲よくしたくない」ときに出すサイン
そこで今回は、猫が相手と仲よくしたくないときや、相手に敵意があるときに出すサインについて、哺乳動物学者の今泉忠明先生に伺いました。
相手の目をジッと見る
強い猫は、相手に額を見せつけるような体勢で威圧することも。逆に、この場から逃げたいと思っている猫は、相手を見ながらも腰が引けているような体勢をとります。
鳴く・うなる・威嚇する
・「ナ~~オ」と低く大きな声で鳴く
・「ウーッ!!」とうなり声を出す
このような鳴き方をして、自分は怒っているぞというアピールをします。弱い猫は追い込まれて「シャー!!」と威嚇することがありますが、これは「こっちに来ないで」という意味です。
攻撃する
ただ、この段階でどちらも引かなければ、一方がパンチや噛みつきなどの攻撃を始め、ケンカに発展してしまうのです。
もし愛猫同士で今回ご紹介したようなしぐさをしたら、それは仲よくしたくない合図。無理に一緒にいさせようとせず、適度な距離をとらせてあげましょう。
参考/「ねこのきもち」2024年9月号『猫へ人へ「仲よくしたい」のアプローチ かわいいね ねこのあいさつ』
文/東里奈
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
UP DATE