猫と暮らす
UP DATE
パパさんが一歩踏み出すごとに、足に「スリスリ」する猫 邪魔かわいい行動の理由は?|獣医師解説
こんなにかわいい妨害なら、されてみたい…?
こちらは、Twitterユーザー@mamity39さんの愛猫・ボブくん(取材当時3才)。洗面所から出てきたパパさんのもとにゆっくりと進むボブくんですが、このあとなんともキュンとする行動に出たのです!
邪魔かわいい「進路妨害」

パパさんの足にぶつかり、体をスリスリするボブくん。

パパさんが反対の足を前に出して歩こうとすると、ボブくんはまたもやスリスリ。

パパさんが一歩踏み出すごとに、ボブくんはパパさんの足にスリスリしています。ボブくんの邪魔かわいい「進路妨害」により、パパさんはなかなか前へと進めないのでした(笑)
毎日のように見られる光景?

撮影当時の様子について飼い主さんに話を聞くと、ボブくんはパパさんが洗面所から出てきたタイミングを狙って、甘えていたのだそう。飼い主さんはボブくんが甘えだすとわかっていたといい、甘える直前でカメラを回してみたところあの動画が撮れたといいます。
飼い主さんは、動画を撮影しながらどのようなことを思ったのでしょうか。
飼い主さんは、動画を撮影しながらどのようなことを思ったのでしょうか。
飼い主さん:
「夫が一歩踏み出すごとにボブはしっかりスリスリして、ジグザグ歩行をする様子に笑ってしまいました(笑) それと同時に『かわいいな~』とも思いました。
ボブは基本リビングで過ごしているので、私たちが少しリビングを離れていただけでちょっと寂しくなってしまうのかもしれません。それか、あわよくばオヤツを狙っているのだと思いますね(笑)」
「夫が一歩踏み出すごとにボブはしっかりスリスリして、ジグザグ歩行をする様子に笑ってしまいました(笑) それと同時に『かわいいな~』とも思いました。
ボブは基本リビングで過ごしているので、私たちが少しリビングを離れていただけでちょっと寂しくなってしまうのかもしれません。それか、あわよくばオヤツを狙っているのだと思いますね(笑)」

ボブくんの「洗面所から出てくる飼い主さんに甘える」行動は、毎日のように見られるとのこと。普段から甘えん坊だというボブくんですが、最近は「少しクセのある甘え方」をするといい、飼い主さんご夫婦を笑わせているそうです。
飼い主さん:
「最近のボブは、夫に足でなでてもらうのにハマっています。手でなでるのだとダメみたいで、私の足でもダメみたいです。
夫が仕事から帰ってくると、ボブはすっ飛んできて夫を出迎え、床にゴロンと転がっておなかを見せて『なでて~!』とやるのですが、その様子がおもしろかわいいです。
夫がそばを通るだけでゴロンするときもあって、見ていると嫉妬しちゃいますね(笑)」
「最近のボブは、夫に足でなでてもらうのにハマっています。手でなでるのだとダメみたいで、私の足でもダメみたいです。
夫が仕事から帰ってくると、ボブはすっ飛んできて夫を出迎え、床にゴロンと転がっておなかを見せて『なでて~!』とやるのですが、その様子がおもしろかわいいです。
夫がそばを通るだけでゴロンするときもあって、見ていると嫉妬しちゃいますね(笑)」
【獣医師解説】歩く飼い主さんの足にスリスリする猫の心理

ボブくんは、パパさんが一歩踏み出すごとに足に「スリスリ」していました。猫のこの行動から、どのようなことが読み取れるのでしょうか。
ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「今回のボブくんは、『飼い主さんにかまってほしいという要求』『挨拶』『自身のモノだというアピール』『ニオイ付け』などといった理由で飼い主さんの足にスリスリしていたと考えられます。
このような行動を見せやすい猫の特徴としては、甘えん坊なコに多いと考えられるでしょう」
「今回のボブくんは、『飼い主さんにかまってほしいという要求』『挨拶』『自身のモノだというアピール』『ニオイ付け』などといった理由で飼い主さんの足にスリスリしていたと考えられます。
このような行動を見せやすい猫の特徴としては、甘えん坊なコに多いと考えられるでしょう」
邪魔かわいい🦵🐈#bobkawaii pic.twitter.com/M2SlHaYmDz
— まみてぃ (@mamity39) March 5, 2023
旦那帰宅で歓喜のゴロン
— まみてぃ (@mamity39) April 4, 2023
※めちゃ喜んでる#bobkawaii pic.twitter.com/DkuvOdFh00
写真提供・取材協力/Twitter(@mamity39さん)
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE