1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 気持ち
  5. ことわりなく触らない・周りではそっと歩く 臆病な猫が楽しく暮らすコツ

猫と暮らす

UP DATE

ことわりなく触らない・周りではそっと歩く 臆病な猫が楽しく暮らすコツ

猫は単独行動で危険から身を守ってきた動物なので、本来警戒心が強いです。警戒心が強いことも影響して、とても臆病な性格の猫も少なくありません。『ねこのきもち』が2023年4月に実施した「愛猫はビビりですか?」というアンケートによると、約9割の飼い主さんが「愛猫はビビり」と回答しています。
そこで今回は、臆病な性格の猫と暮らすときの注意点を、獣医師の椎木亜都子先生に伺いました。

触れるときは、必ず声をかけてから

Mix(ミケ)の扇ちゃん♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
無防備な状態のとき急に触れられると、どんな猫でもびっくりしてしまいます。無言でいつ触れられるかわからない状態だと、臆病な猫はつねにビクビクして過ごすことになるため、触れる前は必ずやさしく声かけをして、愛猫を驚かせないように注意しましょう。

愛猫の好きなことを積極的に見つけてあげる

Mix(茶トラ)のバロンくん♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
顔のマッサージ、おやつ、遊びなど、どんなジャンルでもいいので、愛猫が夢中になったりリラックスできたりする「好きなこと」を積極的に見つけてあげましょう。日常的に好きなことをしてあげると、緊張感がほぐれる時間になりますよ。

隠れられる場所を複数設ける

ミヌエットのラテちゃん♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
室内には、猫が安心して隠れられる“安全地帯”を、必ず作ってください。四方が囲まれているタイプの猫ハウスなど、暗くて狭い場所がいいでしょう。不安を感じたらいつでも逃げ込める場所が複数あると、臆病な猫も安心して暮らせます。
飼い主さんがよくいる場所の近くにも安全地帯を1つ設けておくと、距離的に近い場所でくつろげるようになるでしょう。

できるだけ静かに動き、大きな音を立てない

ラガマフィンのテオくんたち♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
臆病な猫は、身の回りに危険がないかをつねに気にして、警戒しています。そのため、人や物の動きや大きな音に敏感です。猫の近くで物を落としたり、大きなくしゃみをしたりしないよう気を付けましょう。また、激しく動き回ると大きな音が出るので、スローな動きを心がけるのも猫を驚かせないようにするコツですよ。
臆病な猫と生活を共にする場合は、安心できる環境を提供しつつ、驚かせないよう対応を工夫することが大切です。愛猫が毎日健やかに過ごせるよう、気を付けてあげましょう。
お話を伺った先生/椎木亜都子先生(獣医師 「ペット問題行動クリニックBLISS」勤務)
参考/「ねこのきもち」2023年9月号『超ビビりでも安心して過ごしてほしいから… スーパー・ナーバス・キャットとの付き合い方』
文/東里奈
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る