1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 災害対策
  5. もし猫に留守番をさせているとき災害が起こったら 想定したい状況と日ごろから備えたいこと

猫と暮らす

UP DATE

もし猫に留守番をさせているとき災害が起こったら 想定したい状況と日ごろから備えたいこと

防災グッズを用意したり自宅の防災対策をしたりしていても、ひとたび災害が起きると、人だけでなく猫も大きなストレスを受けることになります。
できるだけストレスが少なく済むよう、ふだんから猫の災害対策もしておきたいものです。

そこで今回は、一般財団法人ちよだニャンとなる会代表理事である香取章子さんに、猫に対する災害対策のポイントについてお話を聞きました。

猫だけで過ごす場合を想定する

マンチカンのマッシュくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
災害がおこったとき、自宅に猫しかいない状況も考えられます。飼い主さんがしばらく帰宅できない可能性もあるため、愛猫が自分で身を守れる場所をつくりましょう。

また、水飲み場を複数用意することも大切です。

マイクロチップ装着・不妊手術・ワクチン接種を済ませておく

スコティッシュフォールドのはるくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
災害時に愛猫とはぐれてしまうケースも想定して、マイクロチップ装着や不妊手術などを済ませておきましょう。また、避難先ではほかの猫と一緒に過ごすことも考えられるため、ワクチン接種も大切な対策です。

詳細を健康手帳に書き込んで、万が一に備えましょう。

他人がいる環境に慣れさせる

サイベリアンのショセットちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
避難所には多くの人がいて、初めて会う人に猫のお世話をしてもらう場合もあります。そんなときのストレスを軽減できるよう、家族以外の存在や来客に慣れさせることも大切です。ふだんから友人を自宅に招くなどして、備えておきましょう。

預ける場所の確保をしておく

マンチカンのヨモギちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
非常時には、被害が少ない、または被害を受けていない地域のかたに一時的に愛猫を預かってもらうケースも想定されます。
万が一のことを考えて、安心して愛猫を預けられる場所や人をあらかじめ確保しておきましょう。
緊急時でも愛猫と一緒にいたいと思っていても、どうしても別々に避難しなければならない状況になることも考えられます。そのようなときでも、できるだけ愛猫がストレスを感じずに済むよう、日ごろから備えておくことが大切です。
お話を伺った先生/香取章子さん(一般財団法人ちよだニャンとなる会代表理事)
参考/「ねこのきもち」2022年3月号『選び方、置き方、見直しも大切! ねこの防災グッズ、本当に必要な備えはできていますか?』
文/江村若奈
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る