猫と暮らす
UP DATE
「暑い時期限定」で見られる猫の行動を調査! 注意すべき「暑さによる体調不良のサイン」とは|獣医師解説
愛猫の様子を日々観察しているなかで、「これは暑い時期にだけ見られる」という特徴的な行動を見たことがありますか?
【調査】「暑い時期限定」で見られる愛猫の行動がある?

ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん387名に「『暑い時期限定』で見られる愛猫の行動があるか」アンケート調査を実施。すると、飼い主さんの約6割が該当する結果になりました。
【体験談】暑い時期限定で見られる猫の行動とは?
では実際に、飼い主さんは暑い時期に愛猫のどのような行動を目撃したのでしょうか。飼い主さんたちに話を聞くと、次のようなエピソードが寄せられました。
伸びている
- 「フローリングの上で、ビローンと長く伸びている」
- 「猫が床で長くなる。こんなに身長ある?!って思います」
- 「2匹は、廊下にびろーんと伸びてます。1匹は、玄関で伸びてます」
- 「寒い時期よりも頻繁に床で伸びている」
- 「体全体を伸ばしてるところや、廊下など冷たそうな場所を見つけてゴロゴロしながら伸びて寝てるところなど」
- 「暑くなってくると、だんだん寝相が大胆にのびのびしてくる」
ヘソ天しがち
- 「台所の床でひっくり返って寝てる」
- 「見事なヘソ天をします」
- 「フローリングの上でヘソ天大股開きでゴロゴロする」
- 「床に落ちてる?ことが多い。猫の開き、いわゆるヘソ天が大変よく見られます」
ひんやりした場所を求めて……?
- 「日陰スペースや冷感マットの上、エアコンの風があたる場所等、その時々で心地良い場所を陣取ってます」
- 「冷たいフローリングにペタリ、体温で温まったら、また移動してペタリ」
- 「ひんやりした廊下に落ちています」
- 「部屋や廊下の涼しいところで転がっている」
- 「廊下に寝そべったり、アルミ製の敷物でくつろいだりします」
- 「とにかく涼しい場所に行きます。一番のお気に入りは、玄関のタイルで寝そべってます」
- 「エアコンをつけると決まったタワーに必ず行く」
- 「玄関のたたきや洗面台など、ひんやりした場所によくいるようになる」
「食」にも変化が……
- 「一度に食べる量が減ります」
- 「行動ではありませんが、食欲がなくなります。暑いとき以外の季節は、ごはんを残さず足りないかも?ですが、暑い時期は毎回ごはんを残します」
ほかにも、こんなエピソードが!
- 「水の器の中に氷を入れてほしくて、台所の冷蔵庫の前で座ってニャアと鳴く」
- 「水に氷を1〜2個入れることを要求しています。入れるまで飲まないで、容器の前で座って見上げて待ってます」
- 「2匹別々で寝ることが多くなり、キャットタワーやベッド、床など、あちこちでヘソ天し落ちてます(笑)」
- 「運動後に舌を出すときがある」
【獣医師解説】暑い日に見られる猫の行動の理由 注意すべきサインのことも
アンケート調査の結果、暑い日限定で見られる猫の行動について、飼い主さんからさまざまな回答が寄せられました。
一般的に、猫は暑くなってくるとどのような行動を見せることがあるのでしょうか。また、暑さからくる体調不良のサインとしては、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。
ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
一般的に、猫は暑くなってくるとどのような行動を見せることがあるのでしょうか。また、暑さからくる体調不良のサインとしては、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。
ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「飼い主さんたちの回答にもありましたが、暑い日に見られる猫の行動には次のようなものがあるでしょう。
「飼い主さんたちの回答にもありましたが、暑い日に見られる猫の行動には次のようなものがあるでしょう。
・日向ぼっこを避けて、家の中で涼しい場所を探している
・フローリングや洗面所、玄関などの冷たいところで伸びたり、ヘソ天したりしている
・フローリングや洗面所、玄関などの冷たいところで伸びたり、ヘソ天したりしている
下記のような症状が見られたら、暑さによる不調や熱中症の可能性などが考えられ、注意が必要です。
・呼吸が荒い
・食欲が落ちる
・嘔吐する
・寝ている時間が多くなり活動量が減る
・食欲が落ちる
・嘔吐する
・寝ている時間が多くなり活動量が減る
飼い主さんは普段から、愛猫の様子を注意深く観察しましょう。愛猫にいつもと違った様子が見られたり、心配な症状が見られるようであれば、動物病院を受診してください」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫の行動に関するアンケート』
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2024年5月時点の情報です。
取材・文/雨宮カイ
ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫の行動に関するアンケート』
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2024年5月時点の情報です。
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY 猫と暮らす
UP DATE