1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 問題行動
  5. お風呂上りの素足に飛び掛かる愛猫 その理由とやめさせ方を獣医師に聞いた!

猫と暮らす

UP DATE

お風呂上りの素足に飛び掛かる愛猫 その理由とやめさせ方を獣医師に聞いた!

「愛猫がお風呂上がりの夫の素足に飛び掛かって噛みつく」と相談するのは、サイベリアンのうららちゃん(メス・1才)と暮らすUさんご夫婦。

そこで今回は、うららちゃんがなぜこのような行動を取るのか、その理由とやめさせ方について、獣医師の椎木亜都子先生に伺いました。まずは、うららちゃんのふだんの様子を、詳しく見ていきましょう。

役割分担は愛猫が決めている!?

サイベリアンの子猫
参考・写真/「ねこのきもち」2024年6月号『対人・対猫で関係性はさまざま 飼い主さんの思うわが家の相関図』
Uさんご夫婦宅に3カ月齢で迎えられたという、うららちゃん。妻のYさんは、うららちゃんのことを赤ちゃんのようにかわいがり、生きがいになっているそうです。

一方、夫のTさんは、うららちゃんのことを“子ども”とは思っていないものの、Yさんが寝ている早朝にイチャイチャしていて、Yさんはジェラシーを感じてしまうのだとか。朝ゴハンは夫のTさん担当、夜食の猫用ミルクは妻のYさん担当と、うららちゃんが2人の役割分担を決めて、ルーティン化しているそうです。

Yさんが思う、うららちゃんの性格は「自分の思い通りにしたい“お嬢様”」。夫のTさんのことを「『害がなくて朝ゴハンをくれる、早朝の“恋人”』と思っているのでは?」と想像しているそう。

【獣医師が回答】お風呂上がりの素足に飛び掛かって噛みつく猫 解決策は?

ウエットフードを食べる猫
参考・写真/「ねこのきもち」2024年6月号『対人・対猫で関係性はさまざま 飼い主さんの思うわが家の相関図』
そんなうららちゃんは、お風呂上がりのTさんの素足に飛び掛かって噛みつくのだそう。その理由とやめさせ方を椎木先生に伺いました。

椎木先生:
「動く人の足が、獲物のネズミなどを思い起こさせ、猫の狩猟本能を刺激することが。うららちゃんがTさんの素足に噛みつくのも、そのせいでしょう。ひょっとしたら男性の毛深さも関係しているのかも? 素足限定で“狩り”されているので、長ズボンと靴下をはいて防御して」
ちょっとした行動が、猫の狩猟本能を刺激していることがあるようです。あらかじめできる対策をしておくことで、飼い主さんも猫も安全に過ごせたらいいですね。
お話を伺った先生/椎木亜都子先生(獣医師)
参考・写真/「ねこのきもち」2024年6月号『対人・対猫で関係性はさまざま 飼い主さんの思うわが家の相関図』
文/小林けい
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※構成上、この特集では一部擬人化した表現を用いています。猫発信のコメントは飼い主さんの想像です。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る