1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 郵便物を開封しようとしたら、突然猫がやってきた! 「邪魔可愛い行動」からわかる心理|獣医師解説

猫と暮らす

UP DATE

郵便物を開封しようとしたら、突然猫がやってきた! 「邪魔可愛い行動」からわかる心理|獣医師解説

邪魔可愛い姿にキュンとする!
郵便物の上に乗るおはぎちゃん
「構ってほしすぎて郵便物の上に乗る猫」
@ohagi_zzz
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@ohagi_zzzさんの愛猫・おはぎちゃん(撮影時5才/ブリティッシュショートヘア)のエピソード。

とある日、帰宅して一息ついた飼い主さんは、届いていた郵便物をカーペットの上に置いて中身を確認しようとしたそう。するとその直後、おはぎちゃんがキッチンカウンターから飛び降りてきて、迷うことなく郵便物の上に“ぎゅむっ”と座り込んだといいます。

郵便物の上ですぐに香箱座りをしてくつろぎ始めたという、おはぎちゃん。なんとも可愛らしい後ろ姿ですが、これでは郵便物の中身を確認できませんね(笑)

当時の様子を飼い主さんに聞いた!

箱の中に入るおはぎちゃん
箱の中に入るおはぎちゃん
@ohagi_zzz
飼い主さんに話を聞くと、あのようなことは普段からよくあるといい、チラシや雑誌などを広げたときもおはぎちゃんはすぐに駆け寄ってきて真ん中に座り込むのだそう。そのため、「資格の勉強のときはなかなか進みませんでした(笑)」とのエピソードも。

また、先ほど紹介した投稿について、飼い主さんはこう振り返っていました。
飼い主さん:
「背中からは『なでろ〜〜』という圧を感じました……(笑) 今日はかまってほしがりさんの日だと思い、ほっこりしながらそのまま背中やおしり、後頭部を20分ほどなでたりトントンしたりしていました。

おはぎは、眠いときやごはんのとき以外はいつでも『なでてなでて〜』とアピールしてくる甘えん坊さんなので、優先してほしかったのかなと思っています」

おはぎちゃんってどんなコ?

ナデナデしてもらうおはぎちゃん
「帰宅後の至福時間」
@ohagi_zzz
年を重ねるたびに甘えん坊になっているという、おはぎちゃん。「いつでも自分が一番だと理解してる、我が家のお姫様」でもあるのだとか。

そんなおはぎちゃんの性格がよくわかるエピソードがあるそうです。
飼い主さん:
「私が家事をしていたりゲームをしていたりすると、おはぎは大きい声で鳴いて呼んできます。自分のところに来てくれるまで呼んで、たくさんなでくりまわされて満足します。

たまに待ちきれなくて自分から寄ってくる、なんてところもたまらなく可愛いです」

【獣医師解説】飼い主さんが開封しようとしている郵便物の上に乗る猫の心理

郵便物の上に乗るおはぎちゃん
郵便物の上に乗るおはぎちゃん
@ohagi_zzz
飼い主さんが届いていた郵便物を確認しようとしたところ、おはぎちゃんが郵便物の上に座り込んでしまったそうです。猫のこの行動からは、どのような心理が読み取れるのでしょうか。

ねこのきもち獣医師相談室の原 駿太朗先生に聞きました。
原先生:
「今回のおはぎちゃんのように、『飼い主さんが何かしようとしているときにその上に乗ってくる』という光景は、猫飼いさんの家ではよく見られますよね。

新聞やスマホ、雑誌などがあるあるだと思いますが、猫が上に乗りやすいものには以下の2つの特徴があると思います。
・上に乗りやすい
・飼い主さんの注意が向きやすい
おはぎちゃんは、飼い主さんの注意がその郵便物に向いていることを敏感に感じたのだと思います。そのため、注意を引くために郵便物の上に乗ったのではないでしょうか。

こうした行動は、飼い主さんと遊ぶことやコミュニケーションを取ることが好きなコだったり、甘えん坊なコによく見られるのではないかと思います」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・原 駿太朗先生)
写真提供・取材協力/@ohagi_zzzさん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年10月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る