猫と暮らす
UP DATE
【獣医師監修】猫にりんごを与えるときは注意が必要。与えるメリットとデメリットを解説
猫がりんごを少し食べる程度なら害にはなりませんが、与え方には注意が必要です。猫に与えてもよいのはりんごの果肉の部分のみで、有毒な成分を含む種や、消化が悪い皮や芯を与えるのはNG。また、過剰摂取すると高カリウム血症や便秘を引き起こす恐れもあるため十分に注意しましょう。
佐野 忠士 先生
酪農学園大学獣医学群獣医学類准教授
酪農学園大学附属動物医療センター集中治療科診療科長
日本獣医畜産大学(現 日本獣医生命科学大学)卒業
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻博士課程修了
北里大学獣医畜産学部および同大学獣医学部勤務
日本大学生物資源科学部獣医学科勤務
●資格:獣医師/博士(獣医学)/世界的獣医心肺蘇生ガイドラインインストラクター(RECOVER インストラクター)/CCRP
●所属:日本獣医麻酔外科学会/日本獣医学会/日本獣医師会/日本動物リハビリテーション学会/動物臨床医学研究所/日本麻酔科学会/日本臨床モニター学会
●主な診療科目:麻酔科/集中治療科
●書籍:『asBOOKS チームで取り組む獣医師動物看護師のためのICU管理超入門』/『as BOOKS チームで取り組む獣医師・動物看護師のための輸液超入門』/『動物看護師のための麻酔超入門・改訂版』 など多数
猫にりんごを与えるときは過剰摂取により高カリウム血症や便秘などに要注意
りんごにはビタミンCやカリウム、食物繊維などの有用な栄養素が含まれていますが、過剰摂取すると、高カリウム血症が引き起こされることもあり注意が必要です。とくに腎機能や心機能が低下している猫に与えると命に関わることもあるため、腎臓病や心臓病の猫にはりんごを与えないほうがよいでしょう。また、食物繊維の過剰摂取により便秘になることもあるので、猫がほしがったとしても少量にとどめておくことをおすすめします。
猫はもともと肉食動物であまり雑食性はなく、また酸味を好まないのでりんごを嫌がる猫も多いですが、りんご好きの猫にたまにご褒美として与える場合は、中毒症状を引き起こす恐れのある成分が含まれる種や、消化に悪い皮や芯は、しっかり取り除いてください。また皮の残留農薬が気になる場合は、厚めに剥くなどの対策をとることも大事です。なお、リンゴジャムやリンゴ酢など人間用の加工品を与えるのはたとえ少量であってもNGだということを覚えておきましょう。
りんごのおもな栄養素|水分と炭水化物が豊富
エネルギー | 53kal |
---|---|
水分 | 84.1g |
タンパク質 | 0.1g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 15.5g |
灰分(無機質) | 0.2g |
文部科学省「食品データベース」https://fooddb.mext.go.jp/index.plより参照
猫がりんごを食べるメリット|抗酸化作用のあるビタミンCや、カリウム、食物繊維が含まれる
ビタミンC|抗酸化作用が期待できる
カリウム|ナトリウムとの相互作用により体液の浸透圧を調整
食物繊維|不溶性・水溶性食物繊維を含み便秘の改善などに役立つ
猫がりんごを食べるデメリット|種や葉に含まれるアミグダリンは中毒症状の恐れあり。食物繊維やカリウムの過剰摂取にも注意
アミグダリン|シアン化水素により中毒症状を引き起こす可能性あり
りんごの種に含まれているアミグダリンは微量で、少し誤飲した程度ではさほど影響はないと考えられますが、体によいものではないので与えないほうが安心でしょう。
食物繊維|過剰摂取により便秘が助長されることも
カリウム|過剰摂取により体に不調をきたす恐れ
食物アレルギー|下痢や嘔吐、皮膚炎などのアレルギー性反応に注意
なお、これまでりんごを食べて問題がなかった猫や、食物アレルギーを持っていない猫でも、突然アレルギーを発症することがあります。愛猫がりんごを食べたあとにアレルギー性反応が見られたら、以後は与えないようにしましょう。
猫にりんごを与えるときの注意ポイント|有毒な成分を含む種や、消化に悪い皮、芯を与えるのはNG
与えてよい部位
なお、人間用に加工されたリンゴジャムやリンゴ煮、リンゴジュースなどの加工品には糖分などが多く使われているので、猫に与えるのはNGです。甘さ控えめだとしても、猫は人間よりも体が小さいため不調をきたす恐れがあります。また近年、健康志向の人などに人気のリンゴ酢も、猫にとっては刺激が強いので与えてはいけません。
与えるときの適量
また、猫の年齢や健康状態によっては、特定栄養素の過剰摂取につながることもあるので注意しましょう。
猫の体重目安 | 1日あたりの摂取可能目安 |
---|---|
4~5kg | 45g~53g(約1/4~約3/10個) |
※数値は、避妊・去勢済みの猫で体重相応のおやつ(1日の総摂取カロリー目安の1割)として算出
調理方法
なお、りんごの皮には微量でも農薬が残留していることも考えられるため、心配な場合は厚めに剥いてから与えるとよいでしょう。
りんごは栄養豊富だが猫にあえて与える必要はない
文/倉田千穂
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE