1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. グッズ
  4. もしもの災害時に! 忘れずに準備しておきたい猫の避難アイテムは?

猫と暮らす

UP DATE

もしもの災害時に! 忘れずに準備しておきたい猫の避難アイテムは?

予測不可能な災害が起こってしまったとき、猫と一緒に避難生活を送ることがあるかもしれません。避難時に持ち出せる荷物の量には限りがありますから、もしもの場合に備えて、避難に必要な猫用グッズを準備しておきましょう。今回は、大切な愛猫のための避難アイテムをご紹介します。

最低限準備しておきたいアイテム

キャリーケースに入ったキジトラ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

食料・水・器

最低でも1週間分の食料と水を用意しましょう。ウエットフードの場合は、缶詰よりもゴミがかさばらず持ち運びしやすい、レトルトパウチタイプがおすすめです。軽くて割れない素材の器も忘れずに準備しましょう。

キャリーケース・洗濯ネット

キャリーケースは猫を連れて歩くのに必要なアイテム。キャリーケースの中が安全な場所であることを猫に認識してもらうために、ふだんからお家の中で開放しておくのもいいですね。

また洗濯ネットは、避難場所で猫に巡回診療を受けさせるときに役に立ちます。猫ができるだけ見えるように、目の粗いものを選びましょう。

猫との写真

万が一、猫とはぐれてしまった場合のために、猫との写真を準備しましょう。捜す手がかりとして使用するのはもちろんのこと、保護された際に飼い主さんと一緒の写真を提示することで、自分の飼い猫であることの証明にもなります。

マルチに使える作業グッズ(ペン・粘着テープ・カッター・袋)

持ち物に名前を書いたり、アイテムを補強したりする際に使用します。避難先で入手したダンボールなどで必要なアイテムの代替品を作ることもできるでしょう。かさばるものではないので、ぜひ持ち出したいアイテムです。

複数飼いの場合にはこれを準備しよう!

スコティッシュフォールド複数猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

台車

猫も荷物も台車でひとまとめにすれば、1人でも運びやすいでしょう。ただし、避難場所への道路について、台車で移動するのに問題がないかをチェックしておきたいですね。

リュック型キャリーケース

キャリーケースをリュック型の背負うタイプにすると、両手が空き負担が軽減されます。即席のケージになるタイプなども展開されていますので、使いやすいものを探してみましょう。

猫の性格に合わせてプラスしたいアイテム

毛布にくるまったラグドール
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

医療アイテム

猫に持病がある場合、お薬や療法食は必須アイテムです。また持病がない場合でも、避難先では心身に負担がかかりやすいため、猫が体調をこわすことも。そんなとき、ワクチン接種歴や体質がわかる検査結果などを持っておくと診察時に役に立ちます。

タオルや毛布

タオルや毛布は、キャリーケースを包んで防音・防寒に役立てたり、猫ベッドを作ってあげたりと、何かと便利に使えます。特に繊細な性格の猫の場合は、できるだけ持っていきたいアイテムです。

ペースト状のおやつ

猫が不慣れな環境の中、食欲不振になってしまったときは、ペースト状のおやつが活躍するかもしれません。嗜好性の高いおやつなら食べてくれることもありますし、ペースト状であれば栄養と同時に水分も摂ることができます。
優先順位を考えて必要なものを揃えたら、実際に一度バッグに詰め、持って歩いてみるといいですね。避難訓練のシミュレーションを行うことで、より具体的な必要策が見えることもあります。飼い主さんと愛猫に適した避難グッズをカスタマイズしてみましょう。
参考/「ねこのきもち」2018年9月号『猫も環境もそれぞれ違うから―― 愛猫を救うのはカスタム防災です』(監修:NPO法人アナイス代表 新潟県中越大震災動物救済本部監事 東日本大震災東京都動物救援センター運営管理部門副センター長 平井潤子さん)
文/hattori
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る