1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 生態
  4. 換毛期はなぜあるの? 猫の換毛期の仕組みと対処法

猫と暮らす

UP DATE

換毛期はなぜあるの? 猫の換毛期の仕組みと対処法

春は猫の毛が普段よりも多く抜けるようになる、いわゆる「換毛期」。なぜ換毛期というものがあるのでしょうか?今回は猫に換毛期がある理由をはじめ、猫の毛のタイプと抜け毛の量の関係や換毛期の対処法を解説します。

換毛期は、体温調節のための大事な時期!

茶トラ猫のきなこちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の被毛は、体温を調節する役割を果たします。暑い夏や寒い冬は体温調節が必要となるため、その前の季節に、温度変化に対応できる被毛へと準備を始めます。これがいわゆる「換毛期」です。
そのため猫は春になると、冬の寒さを耐えてきたふわふわの被毛が、暑い夏に向けてさっぱりとした被毛になり、秋は冬の寒さに備えて、ふたたびボリュームのある被毛へと変わっていくのです。
これらの過程は毛が生え変わるため、換毛期は抜け毛が多くなる傾向に。猫によっては、普段の10倍以上抜け毛が増えることもあるのだとか。

猫によって抜け毛の量に差がある

ノルウェージアンフォレストキャットのモカちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫の被毛は二種類に分けることができ、一層で構成されている「シングルコート」と、二層で構成されている「ダブルコート」があります。
そのうちダブルコートは、水を弾いたり紫外線から体を守ったりする役割の「オーバーコート」と、体温を維持する「アンダーコート」からなり、このアンダーコートがあるダブルコートの猫のほうが、抜け毛が多く感じられる傾向にあるようです。

お手入れはどうしたらいいの?

ブリティッシュショートヘアのムーンちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
抜け毛が多いと毛玉や嘔吐など健康トラブルの原因となってしまうおそれがあるため、換毛期は特にこまめなブラッシングを心がけましょう。長毛猫は1日2回、短毛猫は1日1回を目安に行ってください。
短毛猫はラバーブラシ、長毛猫はスリッカーとコームのダブル使いがおすすめです。

また、シャンプーも抜け毛除去に有効な方法のひとつです。無理に行う必要はありませんが、猫が嫌がらない場合のみ取り入れるのもよいでしょう。短毛猫は春と秋、長毛猫は月に1回程度を目安にしてください。
猫の換毛期は、猫が健康で元気に過ごすためにも大切なサイクルのひとつ。しかし、サポートが不足してしまうと、かえって健康を害してしまうおそれもあります。猫の換毛期の特徴を理解し、飼い主さんと愛猫が快適に過ごせるように工夫してみてくださいね。
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『【獣医師監修】猫の抜け毛対策!原因や対処法、掃除のコツもご紹介!』(監修:獣医師 横浜戸塚プリモ動物病院院長 草場宏之先生)
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る