1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 【専門家監修】猫のキャリーは必需品!その理由と慣らし方、選び方

猫と暮らす

UP DATE

【専門家監修】猫のキャリーは必需品!その理由と慣らし方、選び方

猫と暮らしていくうえで、用意しておきたいアイテムのひとつがキャリーケースです。猫のキャリーケースはなぜ必要なのでしょうか?選ぶときのポイントやおすすめのキャリーケース、キャリーケースへの慣らし方も含め解説していきます。

目次

猫のキャリーケースはなぜ必要なの?

猫のキャリーケースを選ぶときのポイントは?

おすすめの猫用キャリーケース

猫をキャリーケースに慣らす方法は?

猫のためにも、キャリーケースはしっかりと準備しておこう!

猫のキャリーケースはなぜ必要なの?

バッグから顔を出すブルーナちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫を飼い始めると、動物病院への通院や旅行、引っ越しなど、どうしても猫を外出させなければならない場面が訪れます。
その際に必要となってくるのが、猫用のキャリーケース。ボストンバッグやバスケットで代用を考える方もいるかもしれませんが、生き物が入ることを想定していないものは猫にとって危険となる可能性があるので、必ず猫専用のものを用意するようにしましょう。
また災害時などは、キャリーケース自体が避難先での猫の居場所になります。

猫のキャリーケースを選ぶときのポイントは?

キャリーに入るもふちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
それでは、猫のキャリーケースはどのように選べばよいのでしょうか?
第一に着目したいポイントは、猫の安全を守るためにも丈夫であるかどうかということでしょう。キャリーケースに慣れるまで、暴れてしまう猫も少なくありません。安価な商品を買ってもすぐに壊れてしまっては意味がないので、耐久性に優れた、長く使える商品を探したいところです。
また、ソフトタイプのキャリーケースを選ぶ場合は、どの程度安定感を維持できるかも大切です。

猫が過ごしやすいものを選ぶ

猫が入って過ごすものですので、猫が過ごしやすいかどうかは大切です。息苦しくならないように、通気性がよいものを選ぶようにしましょう。
もし子猫のときにキャリーケースを購入するようなら、成長後のサイズを考慮して選ぶのがおすすめです。購入の際には耐荷重を確認しておくとよいでしょう。
また、掃除やお手入れがしやすいものを選ぶことも、ケース内の快適性を保つためには欠かせないポイント。臆病な猫だと慣れない環境におびえて粗相をしてしまうこともあるので、簡単に掃除ができるか確認しておきましょう。

使いやすいものを選ぶ

選ぶ際には、飼い主さんの移動手段や体力、どんなシーンで使うことが多いのかなどを考慮に入れることも忘れないようにしましょう。
例えば徒歩での移動が多い場合や、短時間の外出などの場合なら、持ち運びの楽なソフトタイプのものがおすすめです。一方で動物病院など、待ち時間が長いことが考えられる状況なら、ハードタイプのものがよいでしょう。また、上部に扉のついているタイプや、上部を取り外しできるタイプのキャリーケースだと、猫をキャリーから出さずに処置を行ってもらえるのでおすすめです。

おすすめの猫用キャリーケース

それぞれのキャリーの前で記念写真
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
それでは、実際に市場にはどのようなキャリーがあるのでしょうか。ここではソフトタイプ、ハードタイプのキャリーの中から、おすすめの商品をいくつかご紹介します。

※キャリーケースは猫の性格や生活環境との相性が大切です。ここでご紹介したキャリーの使用については、ご自身のご判断でお願いします。

LAGER CORPORATION モバイルペットベット Sleepypod

LAGER CORPORATIONの「スリーピーポッド」は、普段はフタを取り外した状態で、猫用のベッドとして使用できるのが特徴のキャリーです。
慣れたものを使用できるので、猫のストレス軽減にはもってこい。水洗いもできるので、衛生面でも優れものです。

TOUCHCAT ペットキャリーバッグ

TOUCHCATのキャリーケースは、まずそのデザイン性と機能性が目を引きます。上部が開くので、猫の出入りも楽々。リュックとしてもショルダーバッグとしても使えるので、目的に合わせて変えられるのも嬉しいポイントです。イエロー・ホワイト・ブラックの3色から選べます。

リッチェル キャンピングキャリー

キャリーケース初心者さんにもおすすめなのが、こちらのキャンピングキャリーです。汎用性が高く、耐久性に優れており、車のシートベルトで固定も可能。上部の取り外しや、扉の取り外しなど出入り口の選択肢が広く、使用しないときはコンパクトにたたんで収納しておくこともできます。

プチリュバン ペットキャリーバッグ50

開放的な空間が特徴のこちらのキャリーは、コストパフォーマンスのよい一品です。上窓の開け閉めが可能で、上部と下部の分解も可能なのでお掃除も楽々。動物病院での処置がしやすい形になっています。

N4スタイル ラタンキャリーベッド

デザイン性に優れた、バスケットタイプのキャリーケースです。ラタンなので通気性がよく、作りもしっかりとしています。前面部にあるドアが、下に大きく開く形になっているので、普段は扉を開けっぱなしにしておいて、ベッドとして使う飼い主さんも。

猫をキャリーケースに慣らす方法は?

キャリーでくつろぐ青葉くん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
キャリーケースに入るのを嫌がる猫は、実は少なくありません。特に購入したばかりのキャリーケースは、猫も見知らぬものとして緊張してしまう可能性があるので、急に使用するのは難しいことも多いでしょう。
外出時の猫の負担を減らすためにも、日ごろからキャリーケースに慣らしておくことが大切です。

猫の生活スペースに置いて、徐々に慣らしていこう

猫をキャリーケースに慣らすためには、まずその存在自体に慣れてもらうことが大切です。猫の生活する部屋の中に置き、猫の目に触れるようにしておきましょう。扉の取り外しができるようなら、外して猫が中に入れるようにしておいてください。

また、キャリーの中に猫の愛用しているアイテムを入れておくのもよいでしょう。猫は自分のニオイがついたものに安心しますので、愛用の毛布やタオルなどを敷いてあげるのがおすすめです。

猫がキャリーケースに対して警戒をとき、中でくつろぐようになったら、実際にキャリーを使って近所を5分ほど散歩してみてください。

ねこのきもち WEB MAGAZINE「猫をキャリーバッグに慣らす~猫に慣らすこと(3)」

ねこのきもち WEB MAGAZINE「猫移動の必需品キャリーケース!必須アイテムに慣れさせる方法は?」

猫のためにも、キャリーケースはしっかりと準備しておこう!

くつろぐなるちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
日常生活だけでなく、いざというときのためにも、猫用キャリーケースは飼い主さんにとって頼りになるアイテムです。
市場にはさまざまなタイプのものが出回っているので選ぶのが大変かもしれませんが、上記の内容を参考に、生活スタイルや猫の性格に合わせて絞りこんでみてください。
慣れるまでに時間がかかったり、愛猫に適したものがすぐに見つからなかったりすることもありますので、猫を迎え入れたら早めに準備を進めるように心がけたいですね。
参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『猫をキャリーバッグに慣らす~猫に慣らすこと(3)』
   「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『猫移動の必需品キャリーケース!必須アイテムに慣れさせる方法は?』
監修/ねこのきもち相談室獣医師
文/kagio
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る