猫と暮らす
UP DATE
猫の「胃腸炎」をケアするには? 獣医師が解説します!
猫がかかりやすい病気の事は、飼い主さんならよく知っておきたいもの。この記事ではそんな病気の解説のほか、実際に体験した飼い主さんの「気になりながら聞けずにいた疑問」について重本先生が回答!
今回は愛猫が「胃腸炎」にかかったときどうすればいいか、日頃のケアのしかたかをご紹介します。
重本 仁 先生
王子ペットクリニック院長
宮崎大学農学部附属動物病院所属
日本獣医畜産大学(現 日本獣医生命科学大学)獣医臨床病理学研究室卒業
現在 日本獣医生命科学大学獣医外科学教室研究生
宮崎大学大学院医学獣医学総合研究科(博士課程)
宮崎大学と共同で先天性門脈体循環シャントの腹腔鏡での術式の研究と開発を行う
●資格:獣医師
●所属:日本小動物内視鏡推進連絡会推進委員/日本獣医再生医療学会理事/日本獣医内視鏡外科研究会/東京都獣医師会北支部副支部長 防災/獣医神経病学会/日本獣医がん学会/日本獣医麻酔外科学会/日本小動物歯科研究会/光線温熱療法(PHT)研究会/日本小動物血液透析協会(JSAHA)
季節の変わり目は要注意! 下痢や嘔吐が起こる病気
愛猫が嘔吐や下痢をした場合は、動物病院で受診し、検査・治療を。胃腸炎には突発的に起こる「急性」と長期にわたって続く「慢性」があり、急性胃腸炎など「急性」であれば、投薬や点滴などの治療を行います。投薬期間中も、トイレの回数や猫の様子をこまめにチェックしましょう。「慢性」の場合は、炎症性腸疾患などほかの病気の可能性が。完治が難しく、継続的な治療やケアが必要になることがあります。
胃腸炎でこんな体験をしました
――岩手県 N・Yさん/福太朗くん(オス・3才)
飼い主さんからの疑問「そこが知りたい」
腸内細菌のバランスが崩れると 胃腸炎になることも
腸内細菌叢は、複数の細菌が一定の数で常在し、バランスを保っていますが、猫がなんらかのストレスを受けたりして免疫力が落ちると、特定の細菌が増えるなどして細菌叢のバランスが崩れることが。有害な菌が増殖すると、これが原因で胃腸炎になり、下痢や嘔吐を引き起こすことがあります。整腸剤などを服用することで治癒できますが、なかにはストレスに敏感で、急性胃腸炎になりやすい猫もいます。そうした場合は、腸内細菌の一種である乳酸菌などを成分とするサプリメントを服用してもよいでしょう。腸内細菌叢のバランスを保つ一助になると考えられています。
ご紹介した飼い主さんのエピソードは、あなたの愛猫に起こる可能性もあります。いざというときに思い出し、役立ててくださいね。
参考/2020年4月号『猫の病気、そこが知りたい!』
文/犬神マツコ
イラスト/上垣厚子
※この記事で使用している画像は2020年4月号『猫の病気、そこが知りたい!』に掲載されているものです。
UP DATE