猫と暮らす
UP DATE
【獣医師監修】一人暮らしで猫を飼う|心構えや注意点、間取りやレイアウトなど
猫を飼いたいけど、一人暮らしだからと諦めている人は多いですよね。でも実際に、一人暮らしで猫を飼うのは難しいものなのでしょうか?今回は、一人暮らしで猫を飼うときの心構えやメリット、必要な費用やグッズ、住環境のポイントなどについて解説します。
佐藤 貴紀 先生
目黒アニマルメディカルセンター 隅田川動物病院顧問
VETICAL動物病院(オンライン相談)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科
●経歴:
麻布大学獣医学部卒業
西荻動物病院副院長
日本獣医生命科学大学獣医内科学教室研修生
dogdays東京ミッドタウンクリニック副院長
株式会社FORPETS設立 白金高輪動物病院院長
株式会社FORPETS代表取締役
JVCC動物病院グループ代表取締役
株式会社WOLVES Hand取締役
●資格:獣医師/獣医循環器認定医
●所属:日本獣医循環器学会
●主な診療科目:循環器科
●書籍:『いぬのココロがわかる本』ぶんか社文庫/『お仕事熱血ストーリー 感動する仕事!泣ける仕事!第2期』学研/『教えて!獣医さん 犬の悩みなんでも相談室』学研プラス/『猫の急病対応マニュアル』鉄人社/『動物たちのお医者さん』小学館ジュニア文庫/『犬の急病対応マニュアル』鉄人社
●SNS:公式Facebook/公式ブログ/公式Twitter/YouTube『名医のいる相談室』
一人暮らしで猫を飼うときの心構え
一生責任をもって飼うことができる
猫と暮らしていく経済的余裕がある
費用項目 | 1匹あたりにかかる平均額 |
---|---|
フード | 2,633円/月 |
トイレまわりの消耗品 | 1,242円/月 |
おもちゃ | 2,239円/年 |
爪とぎ器 | 2,152円/年 |
猫ハウス・猫タワー | 11,677円/年 |
ペットホテル | 10,000円/泊 |
病気の治療費 | (持病なし)7,233円/年(持病あり)29,966円/年 |
薬・サプリメント | 21,811円/年 |
ペット保険料 | 25,299円/年 |
ワクチン接種 | 4,661円/年 |
ノミ・ダニ予防 | 5,179円/年 |
健康診断 | 5,290円/年 |
緊急時に猫を預かってくれる人や場所を確保できる
また、猫の病気やケガをすぐに診てもらえそうな近隣の動物病院についても、あらかじめ場所や休診日などを確認しておくと安心です。できれば夜間救急も調べておくのが望ましいでしょう。
お世話の時間を確保できる
一人暮らしだと猫は寂しい?複数飼いのほうがいい?
1匹飼いでも猫は寂しくならない!
猫と飼い主さん双方にメリットがある
一方、猫たちの相性がよければ、複数飼いのよさもあります。ただし、先住猫との相性の見極めやお互いを慣らすことなどの準備が必要です。
複数飼いから1匹飼いへの変化は不安がることも
パニックやストレス過多にならない接し方が大切
受ける刺激が弱すぎても強すぎても猫にとってはよくないので、猫にストレスを与えないよう配慮しつつ、ふだんから刺激にある程度慣れさせるようにしておきましょう。キャリーケースで出かけて飼い主さん以外の物事に触れさせる、猫の気分を害さない程度にかまうなど、小さなことから始めるとよいかもしれませんね。
猫が愛情不足や運動不足にならない工夫も必要
一人暮らしで猫を迎える前に準備しておきたいグッズ
初日から必要なグッズ
キャットフード、フードボウル&水入れ
「一般食」「副食」と表示されたフードは、特定の栄養補給や食いつきアップなど嗜好性を重視していますので、それだけしか与えないと栄養は不足してしまいます。あくまでも総合栄養食を主食として、一般食や副食は1日に必要なエネルギー量の10~20%以内にしておきましょう。
安全性や衛生面から考えると、フードや水を入れる容器は、陶器やステンレス製がおすすめです。水用の容器は、よく飲ませるためにも数カ所に置くとよいでしょう。また「自動給水器」は、常にきれいな水を与えることができるので、一人暮らしには便利なアイテムです。
トイレ用品
キャリーケース
爪とぎ器
爪とぎ器の素材は麻、段ボール、木などさまざまで、猫によって好みもあります。たとえば段ボールをかじる猫の場合は段ボールでない素材にするなど、愛猫に合ったものを見つけましょう。
徐々に準備していきたいグッズ
猫用ベッド
おもちゃ
お手入れ用品
首輪、名札
ただし、子猫の場合は首輪が引っかかりやすいので、引っかかったときにすぐに取れるもの、抜けやすいものを選ぶか、首輪をつけないほうがよいでしょう。
ケージ
また、ペットホテルや病院、災害での避難時は、ケージで過ごすことが多くなります。ケージに慣れておくことで、緊急時の猫のストレス軽減につながります。
一人暮らしで猫を飼うのに必要な住環境とは
物件探しのポイント
また、ペット可はもちろん、犬だけでなく猫も居住可能かどうかを確認することも重要です。そのほか、通える距離に動物病院があるとなおよいでしょう。
間取りをカバーするための工夫
家を空ける時間が長いときのレイアウトのポイント
また、誤飲・誤食による中毒症状の発症や、窓からの落下事故などを防ぐためにも、猫にとって危険なものは出しっぱなしにせず引き出しにしまう、窓を開け放しにしないといった対策を心がけましょう。
猫のことをしっかり理解したうえで飼い始めよう!
「ねこのきもち」2019年1月号『猫との暮らしでかかるお金はいくら?CAT計簿』
「ねこのきもち」特別編集「子ねこのきもち」『子猫が来ると決まったらコレを準備!』
監修/佐藤貴紀先生(目黒アニマルメディカルセンター 隅田川動物病院 循環器担当)
文/pigeon
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE