-
-
室内飼いでも要チェック!寄生虫から猫を守る5つの方法とは|獣医師が解説
愛猫の寄生虫対策は、しっかりできていますか?室内で飼っていても、飼い主さんの衣服などに付着し持ち込まれ、感染してしまう可能性があります。今回は愛猫を寄生虫から守る5つの方法を伝授。漏れなく対策し、愛猫が安心して過ごせる環境をつくりましょう!
-
「溶け猫」のあご乗せ。暑さに場所と形を変えていくししまるのお話【連載】渋ネコししまるさん #109
寝室を冷やして、ししまるをお出迎えの準備。ししまるはのそっとやって来て、私と距離をおいた場所に座りました。転がる塩枕にあごを乗せるししまるを見て、私は腕の上に塩枕をのせて、ししまるを誘致するでした。
-
実は座り疲れていたのかもしれない? 猫が体や足を伸ばして転がる理由
猫がする、前後の足をだらんと投げ出して寝転がる伸びるしぐさ。ただ力を抜いて伸びているように見えますが、寝ているときと起きているときでは猫の置かれている状況が違うようです。長く伸びる猫たちの画像と共に、しぐさの意味を紹介します。
-
【獣医師解説】夏がやってくる!猫のサマーカットは有効?
夏は人にとっても厳しい季節になりますが、それは猫にとっても同じでしょう。愛猫が少しでも涼しく過ごせるように、サマーカットを検討している方もいるのではないでしょうか。今回は、猫のサマーカットについて、獣医師相談室の先生に教えていただきました。
-
授乳期の子猫に必要なお世話とは? 必要なグッズとともに獣医師が解説!
生まれたばかりの授乳期の子猫は、どのようにお世話をすればよいのでしょうか。この記事では、授乳期の子猫のお世話をする際のポイントや、必要なグッズなどについて、獣医師の長谷川諒先生に教えていただきました。
-
猫が前足で「ちょいちょい」するのは意外なことを確認するためだった|獣医師解説
「ねこのきもち作り隊」と「ねこのきもちアプリ」から、1640名の方に「猫の見せる好きなしぐさ」に関する調査を実施!今回は「ちょいちょい」している姿についてご紹介します。ちょいちょいする理由や疑問について、獣医師の先生に教えていただきました。
-
なんでそんなポーズで寝ているの? 猫の寝相の理由を解説!
今日の愛猫はどんな寝相ですか?1日の大半を寝て過ごす猫。ふと見ると丸まって寝ていたり、変なポーズで寝ていたりしますよね。じつはその寝相には、意外な理由が隠されているのです。今回は、猫の寝相の理由について解説します!
-
さっきまでお尻を舐めていたよね…?踊るアクロバティックな舌に目が離せないお話【連載】渋ネコししまるさん #119
ししまるの舌。ウエットフードが付いた指先をししまるに舐めさせていると、その舌の動きの柔軟さに驚いてしまいます。今回はそんな『猫舌』のお話です。
-
なんでそんなポーズで寝ているの? 猫の『寝相』には意味がある
今日の愛猫はどんな寝相ですか?1日の大半を寝て過ごす猫。ふと見ると丸まって寝ていたり、変なポーズで寝ていたりしますよね。じつはその寝相には、意外な理由が隠されているのです。今回は、猫の寝相の理由について解説します!
-
獣医師解説! 季節の変わり目に注意したい「猫の健康トラブル」とは?
厳しい残暑や急激な寒暖差などで、季節の変わり目に体調を崩す猫もいるようです。そこで今回は、夏から秋にかけての季節の変わり目で起こりやすい、猫の体の変化や健康トラブルなどについて、獣医師の岡本りさ先生にお話を伺いました。
-
猫が前足で「ちょいちょい」は猫なりにいろいろ調べている。「ちょいちょい」する猫の心理は
猫が前足でものに触れるしぐさ、「ちょいちょい」。「ねこのきもちアプリ」内の投稿写真から、みなさんの愛猫がちょいちょいする瞬間を覗いてみます。足先で軽く触るだけで、猫はどんな情報を得ているのでしょう? しぐさの意味と理由についても紹介します。
-
猫をストレスから守る家 猫目線で考える、飼い主さんがしてあげたい工夫とは
猫は警戒心が強い動物のため、安心してリラックスできると感じられる環境を整えてあげることが大切です。猫がストレスを感じずに安心して眠ったり、リラックスしたりするためにはどのような工夫が必要なのか解説します。
-
まだ平気…と油断しないで! 猫のために実践したい「早めの暑さ対策」
まだ夏本番…とまではいかなくても、GWの頃には初夏の陽気を感じる地域もあるでしょう。そこでこの記事では、猫飼いさんにおすすめしたい「早めの暑さ対策」についてねこのきもち獣医師相談室の白山先生に教えていただきました。
-
今年17歳になりました。先日、動物病院で腎臓が悪いといわれました。家でできることはありますか。
腎不全は猫にとても多い病気です。ご相談者様の愛猫は17歳になるまで腎不全の大きな症状も出ずに過ごされ...
-
寒暖差が猫には大敵!愛猫のための「梅雨寒対策」
梅雨は湿度だけでなく肌寒さにも悩まされる季節。できるだけエアコンを使い室温や湿度を一定に保ちましょう。そのほかに、愛猫のためにできる梅雨寒対策のポイントをご紹介します。梅雨寒を吹き飛ばして、人も猫も快適に過ごせるよう工夫したいものですね。
-
睡眠・食事・居場所も変わる? 寒くなると変化する「冬ならではの猫の行動」
冬になると気温や日照時間が変わりますが、猫にも冬にだけ見られる特徴や行動があります。それは、寒さに弱い猫なりの、冬を乗り越えるための準備でもあるのです。本記事では、寒くなると変化する猫の行動についてご紹介します。
-
おいしく安全な食事のために!キャットフードの上手な保存方法
暑い季節は、食べ物が傷みやすい時期。人の食べ物同様に、猫の食べ物であるキャットフードも傷みやすくなりますが、保存する際のポイントをおさえれば大丈夫! 今回は、キャットフードの種類に合わせた安全な保存方法をご紹介します。
-
何を思っているの? しぐさから猫の気持ちを見つけてみよう!
「へそ天」「くねくね」「フレーメン」など、猫のしぐさにはどのような気持ちが隠されているのでしょうか。今回は、猫の6個のしぐさに秘められた気持ちについて、獣医師の菊池亜都子先生に伺いました。
-
「猫舌」の語源のフシギ 猫の生態から紐解くと、おもしろ事実が!
「猫舌」という言葉がありますが、これを聞くと猫が熱いものを食べたときに、「アチッ!」となっている光景が浮かびますよね。でも、この猫舌という言葉を猫の生態と照らし合わせて考えてみると、おもしろい事実が! ねこのきもち獣医師相談室の先生が、くわしく解説します。
-
静電気は猫も痛い?!愛猫を静電気から守る方法とは?
寒くなると発生しやすくなる静電気。毎年静電気の発生に悩まれている方もいるのではないでしょうか。今回は、猫と静電気の関係や、静電気が発生しにくくするための工夫などについてご紹介します。静電気にお悩みの方は参考にしてみてください。
「猫 温度」検索結果 181-200 / 426件
-