猫と暮らす
UP DATE
【獣医師監修】猫と乗り物での移動方法や必要な準備 車・電車・飛行機など
通院や引越しなど、猫と一緒に出かけなければならないタイミングは少なからずあります。そこで、外出時に用意すべきものや、普段から慣れさせておくといいものをピックアップ。また、具体的な移動の方法を、乗りもの別(車・タクシー・電車・バス・新幹線・飛行機)にご紹介します。
長谷川 諒 先生
株式会社Ani-vet 代表取締役
保護猫施設専門往診病院 下京ねこ診療所 院長
動物病院京都 ねこの病院 所属獣医師
北里大学獣医生化学研究室 研究生
●所属:日本猫医学会/日本獣医腎泌尿器学会
●書籍(監修):『知っておきたい ネコの多頭飼いのすべて 獣医師が教える 幸せに暮らすためのポイント』メイツ出版 /『いちばんよくわかる猫種図鑑 日本と世界の60種』メイツ出版
猫と出かける前の準備や工夫
持ち物チェックリスト
絶対に用意したいもの
□ ハーネス・リード: キャリーケースが壊れるなどの非常事態に備えて、キャリーケースの中でもハーネスとリードを装着しましょう。
□ 水とスポイト: 移動中はスポイトを猫の口元に持っていき、こまめに水(軟水)を与えてあげてください。ただし、無理に飲ませないように注意しましょう。
□ トイレシート: キャリーケースの中に敷くのはもちろん、交換用に数枚持っておくと粗相や嘔吐したときに交換ができます。
□ 布やタオル: キャリーケースの中に敷いたり、外側を覆って落ち着かせることができます。猫がふだん使っているものが◎。
□ おもちゃ: お気に入りのおもちゃをキャリーケースの中に入れると、猫自身のニオイで緊張がほぐれやすくなります。
□ ゴミ袋・ティッシュ: 粗相や嘔吐をしてしまったときの掃除用に常備しておきましょう。ゴミ袋はニオイ漏れを防げるタイプを用意するといいでしょう。
□(季節によって)保冷剤・カイロ: 夏や冬の移動の際は、キャリーケース内を適温に保つために保冷剤やカイロをタオルに包んで入れましょう。
用意しておくと便利なもの
□ 粘着式ローラー: 座席や洋服についた毛をきれいにするのに便利です。持ち運びに便利な小さいサイズだと、荷物になりません。
□ ビニール手袋: ビニール手袋をはめれば粗相・嘔吐の処理が早くできます。ゴミと一緒にそのまま捨てられるものがおすすめ。
□ 酔い止め薬: 移動が初めての猫や、酔いやすい猫なら、動物病院で酔い止め薬を処方してもらうのも一案です。
出かける前に慣れさせておくべき3アイテム
(1)キャリーケース
(2)ハーネス
(3)ポータブルトイレ
自家用車での移動方法
乗せる前に確認すること
途中で休憩するスポット
乗車時間が最短になりそうなルート
乗せる前にすること
窓ガラスにシェードをつけておく
カーエアコンをつけておく
保冷剤などをキャリーケースに設置しておく
キャリーケースの置き方
猫の様子を確認しやすい後部座席に置く
空調が効きやすい座席の上に置く
タクシーでの移動方法
乗せる前に確認すること
運転手に猫との乗車がOKか確認
キャリーケースの置き方
座席に置くなら布やタオルを敷く
基本は膝上か足元に置く
電車での移動方法
乗せる前に確認すること
最短ルート
利用条件と料金
JR以外の鉄道 | JR | |
---|---|---|
利用条件 | ●ほとんどはJRと同じ条件 ●JRとは違う条件 たとえば「都営地下鉄」の場合 ケースのサイズ:縦・横・高さの合計が250cm以内 重さ:猫を入れた状態で30kg以内 | キャリーケースのサイズ:長さ70cm以内で、縦・横・高さの合計が90cm程度 重さ:猫を入れた状態で10kg以内 |
料金 | ●1個につき手回り品として290円 例)「阪急電鉄」「名鉄」「近鉄」など ●無料 例)「東京メトロ」「都営地下鉄」「東急電鉄」「京急電鉄」「東武鉄道」「西武鉄道」など | 1個につき手回り品として290円 |
キャリーケースの置き方
座るなら膝上や足元、立つなら両足で挟んで支える
先頭車両や最後尾車両の隅で立っても
バスでの移動方法
乗せる前に確認すること
利用条件や料金
路線バス(高速バスや空港リムジンバスは含みません) | |
---|---|
利用条件 | ●会社によって異なる たとえば「都営バス」の場合 ケースのサイズ:縦・横・高さの合計が100cm以内 重さ:猫を入れた状態で10kg以内 |
料金 | ●多くは無料 例)「都営バス」など |
比較的空いている時間帯をチェック
キャリーケースの置き方
基本的には膝上か足元に置く
立つ場合は足で挟んで支える
新幹線での移動方法
乗せる前に確認すること
手回り品きっぷを買う
キャリーケースの置き方
基本的には足元に置く
隣に人がいなければ膝上に置いても
飛行機での移動方法
乗せる前に確認すること
愛猫の体調に問題はないか
利用条件や料金
ANA、JAL(国内線利用) | |
---|---|
利用条件 | 各社の規定あり。くわしくは下記URLよりご確認ください。 ●ANA:ペットをお連れのお客様 [国内線] ●JAL:ペットとおでかけサービス(ご搭乗サポート) |
料金 | ●ANA:ペット料金6,000円(一部路線は4,000円) ●JAL:路線によって異なる。ペットケージ1個1区間当たり3,000円~6,000円 |
手続きの方法(ANA国内線の場合)
1.同意書を提出する
2.手荷物カウンターで猫を預ける
※貸出用ペットケージは数に限りがあります。(LLサイズは事前予約が必要です)
3.出発間際に飛行機へ移動
※実際に乗せるときは、猫がキャリーケースの中に入っています。
4.航空機の貨物室に積まれる
5.到着ロビーでの引き渡し
※ここではおもに国内線への乗り方を紹介しています。海外の一部の航空会社では、キャリーケースを客室に持ち込める場合もあります。
文/ねこのきもちWeb編集室
参考&画像・イラスト出典/「ねこのきもち」本誌、ムックより
UP DATE