猫と暮らす
UP DATE
【獣医師監修】猫の粗相・スプレー対策 その理由や原因も解説
愛猫の困る行動のひとつに、「粗相」と「スプレー行為」があります。習慣になってしまってからやめさせるのは難しいこともありますが、本来猫は砂の上でしか排泄をしないため、粗相をする場合は病気のサインである可能性も!原因と対策を知り、しっかり予防しましょう。
長谷川 諒 先生
株式会社Ani-vet 代表取締役
保護猫施設専門往診病院 下京ねこ診療所 院長
動物病院京都 ねこの病院 所属獣医師
北里大学獣医生化学研究室 研究生
●所属:日本猫医学会/日本獣医腎泌尿器学会
●書籍(監修):『知っておきたい ネコの多頭飼いのすべて 獣医師が教える 幸せに暮らすためのポイント』メイツ出版 /『いちばんよくわかる猫種図鑑 日本と世界の60種』メイツ出版
猫の粗相の原因と対策
こまめな掃除を心がけて、いつでも気持ちよくオシッコができるように整えておきましょう。また、習慣化を防ぐためにも、布団のある部屋には入れない、布団の上にシートをかけるなどして予防しましょう。それでも粗相をする場合、病気のサインである可能性もあるので、受診した方がいいケースも。
猫の4大スプレー行為の原因と対策
1. 外猫の鳴き声に反応し、突然のスプレー行為
原因
しやすい場所
・部屋の中の角 など
対策
・移動の際はおむつを着用させる……通院などの外出時に、ほかの猫のニオイに反応してスプレー行為をする場合もあります。
・トイレシーツを貼る……決まった場所にスプレーをする場合、汚れが残らないようにペット用トイレシーツを壁に粘着テープで貼りつけるとニオイも残りにくく、取り換えも簡単です。
2. 同居猫が増えてから、突然のスプレー行為
原因
しやすい場所
・部屋の中の角 など
対策
・1匹ずつ触れあう時間をつくる……特に不安を感じている先住猫との触れ合いの時間を多めにとってあげてください。
・ニオイを徹底排除する……一度スプレーした場所は、上書きするように繰り返しする傾向にあるので、「水気を取ってから中性洗剤で濡らした布で拭く」。完全に乾いたら、「消臭スプレーでニオイを消す」などで対処しましょう。
3. ノラ猫を見て、突然のスプレー行為
原因
しやすい場所
・ノラ猫を見つけやすい高さのあるソファー、台の上 など
対策
・ノラ猫にフードを与えない……ノラ猫にフードを与えて家のまわりをうろつくようになったのかも。愛猫がスプレー行為をするなら与えないようにしましょう。
・ニオイを徹底排除する……布製品はニオイが残りやすいので、塩素を入れた水に漬け置きするなどしてしっかり落としましょう。
4. 引っ越し直後に、突然のスプレー行為
原因
しやすい場所
・部屋の隅 など
対策
・ベッドの上でする場合は防水カバーを……猫は柔らかい素材のものにスプレー行為をする傾向があります。また、カバーによりベッドの上は歩きにくいと感じ、その場所にいかなくなるケースも。
・トイレ環境を見直す……猫はストレスを抱えた状態だとトイレ環境の小さな不満にも敏感になることがあります。トイレ容器のサイズを大きくし、たっぷりの砂を入れることで快適さを持続させることができます。
スプレー行為を軽減させるための5箇条
1. 去勢・避妊手術を行う
2. おもちゃ遊びでストレスを発散させる
3. 一度スプレー行為をした場所には近寄らせない
4. 一度スプレー行為をした場所は徹底的に掃除する
5. 猫を叱らない
文/ねこのきもちWeb編集室
参考&画像・イラスト出典/「ねこのきもち」本誌、ムックより
UP DATE