-
-
【獣医師監修】治らない猫の鼻水、原因は? 色や状態でわかる受診の目安
猫の鼻水にはどのような病気が潜み、どのような鼻水が出ているときは注意が必要なのでしょうか。今回は、猫の鼻水の原因や、鼻水の色・状態別に疑われる病気、動物病院を受診する目安、飼い主さんにできるケア、予防法について解説します。
-
実はストレスのことも!? 猫の抜け毛の原因 嫌がる猫のブラッシングのコツは|獣医師解説
猫と暮らしていると、「抜け毛」に悩まされることも。時期によっては、大量の抜け毛に手を焼いている飼い主さんも多いかもしれません。この記事では、「猫の抜け毛ケアのコツ」や「ケアを怠ることで起こりうるリスク」などについて、ねこのきもち獣医師相談室の白山さとこ先生が解説します。
-
【獣医師監修】実は怖い「猫風邪」治療や予防、ヒトへの感染など解説
猫風邪(猫カゼ)は一度感染すると長い付き合いになることもあるので、正しく理解して予防に努めることが大切です。今回は、猫風邪の原因や感染経路、主な症状、治療法、治療費、注意点、予防法や、人にうつるのか? などについて詳しく解説します。
-
【獣医師監修】猫の下痢の原因は 危険な下痢の見分け方や様子を見ていい期間も
猫も人と同じように下痢を起こします。なかには、猫の体の重大な異常が隠されていることもあるため、たかが下痢と見逃すと大変なことになってしまいます。そこで今回は、猫の下痢の種類や症状、原因、下痢をしたときの対処法や予防法について解説します。
-
【獣医師監修】猫が喜ぶ「猫部屋」 おしゃれなDIYアイデアもご紹介
愛猫と幸せに暮らすためには、人だけでなく猫にとっても快適な環境の部屋にしてあげたいですよね。そこで今回は、飼い主さんたちが猫のためにDIYしたおしゃれな猫部屋アイデア集とともに、猫が喜ぶ部屋づくりのポイントについてご紹介します。
-
もし災害が起こったらどうする!? 「猫連れの防災」について、飼い主の防災意識を調査してみた
日本は台風、大雨、地震などの自然災害が多い国ですが、みなさんは「もし災害が起こったら…」ということを日頃から意識しているでしょうか? 今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん357名に「猫連れの防災」に関する3つのアンケート調査を実施しました。
-
【獣医師監修】アメリカンショートヘアの性格~飼い方まで解説!
愛らしい容姿から、絶大な人気を誇るアメリカンショートヘアですが、実際はどんな性格をした猫なのでしょうか? 今回は、アメリカンショートヘアの性格や特徴から、注意したい病気や飼い方のポイント、種類豊富な毛色や柄の違いまで画像つきで解説します。
-
キャットフードの選び方・与え方を知ろう~パッケージ表示の見方・与え方
猫と暮らしていると、気になるのはフードのこと。合わないフードは、丸呑みしてしまったり、食べなかったり、吐いたり。そこで、フードのパッケージに記載された内容の見方や、種類、与え方についてまとめました。フードの選び方や与え方を学んで、食事を楽しい時間にしましょう。
-
獣医師のアドバイスつき!猫の飲み水に関するアンケート結果を大発表
「ねこのきもち」では、猫の飼い主さん521名を対象に、「飲み水」に関するアンケートを実施しました。今回はその結果を発表するとともに、飲み水に関する獣医師のアドバイスをご紹介します。自動給水器ランキングもご紹介するので、チェックしてくださいね。
-
【獣医師監修】猫のフケは病気が原因? 対策やケアグッズもご紹介
猫から出るフケは、少量であれば正常な代謝活動といえますが、かゆみを伴っていたり脱毛が見られたりする場合は、病気のおそれがあります。今回はフケが出る原因や病気の種類、予防法やシャンプーなどのフケ対策グッズをご紹介します。
-
【獣医師監修】猫がミネラルウォーターを与えるときは注意が必要。与えるメリットとデメリットを解説
猫にミネラルウォーターを与えるなら、硬水は避けましょう。硬水には、ナトリウムやカルシウム、マグネシウムなどのミネラルを多く含んでいて、猫の尿路結石の原因になりかねません。猫にはどんな水を与えればよいのか、ミネラルウォーターの選び方を含めて紹介します。
-
【獣医師監修】猫の抜け毛対策!原因や対処法、掃除のコツもご紹介!
猫と暮らすと、思いのほか多い抜け毛に手を焼きますよね。とくに抜け毛が多い時期はとにかく大変! 猫自身にも人にもトラブルとなる猫の抜け毛について、その原因や有効な対処法をご紹介します。
-
【獣医師監修】猫と乗り物での移動方法や必要な準備 車・電車・飛行機など
通院や引越しなど、猫と一緒に出かけなければならないタイミングは少なからずあります。そこで、外出時に用意すべきものや、普段から慣れさせておくといいものをピックアップ。また、具体的な移動の方法を、乗りもの別(車・タクシー・電車・バス・新幹線・飛行機)にご紹介します。
-
withコロナの防災 「愛猫も一緒に家族避難訓練」で避難生活してみよう
動物福祉活動家&防災士として、全国の避難所や仮設住宅でペットを飼っている人の支援活動を続けている成田司先生に、withコロナ時代の本当に役に立つ備えを教えてもらいました。
-
猫はペットホテルに預けても大丈夫? 猫をペットホテルに預ける場合の注意ポイントとは?
旅行や帰省、仕事の出張など、どうしても家を数日間空けてしまうことがあります。そんなとき大切な家族である猫のお世話について悩む飼い主さんは多いのではないでしょうか。ペットホテルに預ける際の基本情報や選び方のポイント、注意点などについて紹介します。
-
【獣医師監修】猫を飼うときに知っておきたいこと~心構え、費用、住宅環境、お世話など
本来は「肉食動物」の猫。猫の習性を知っていなければ、いざ飼うときになって「こんなはずじゃなかった」となることも。猫の性格とは、猫にどんなケアが必要なのか、猫にとって快適な環境とはなど、猫を迎え入れる前に知っておきましょう。
-
【獣医師監修】猫の事故・ケガの防止法 もしものときの対処法も解説
猫は好奇心が旺盛です。目を離したすきに家具の隙間に入ったり、危険なものをかじったりして、ケガをする可能性もあります。家の中でのケガや事故、脱走など危険な状態を回避する方法と対処法を知っておきましょう。
-
くろだ動物病院
地域に密着したわんちゃん・ねこちゃんの病院です。大切な家族の一員のペットと飼い主様が、日々安心して過ごせるよう、予防、治療はもちろん、日常生活の疑問やなやみを解決するためのアドバイスなどのサポートも大切な仕事と考えております。患者さまの年齢・環境を十分考慮し、説明・治療ができるよう心がけております。また、院内も清潔かつ動物が安全かつリラックスして過ごせるよう、スタッフが気を配っております。高度な検査、専門的な処置が必要な場合は、大学病院や専門医などの二次診療施設とも連携しておりますので、ご紹介出来ます。
場所 東京都八王子市楢原町433-6 動物 犬 猫 診療時間 月火水金土日祝 9:30~12:00
月火水金 17:00~19:00- 当日対応OK
- 時間外診療
- しつけ相談
- トリミング
「猫 温度」検索結果 421-438 / 438件
-