猫と暮らす
UP DATE
専門家監修|キャットフードの選び方・与え方・人気ランキング!原材料や注意点も解説
この記事では、キャットフードの選び方・与え方について、専門家監修のもと解説します。キャットフードを選ぶ・与える際のポイントや注意点、「ねこのきもちアプリ」ユーザーが選ぶドライフードブランドランキングを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

岡田 ゆう紀 先生
Veterinary Nutrition Specialty Service(San Rafael, California)代表
●経歴:
カリフォルニア大学バークレー校、ミシガン州立大学獣医学校卒。’05年より加州で一般臨床経験後、’14年より日本獣医生命大学 獣医教育推進室の助教に。’17年同大学にて博士号取得。
現在、サンフランシスコの一次診療病院の経営パートナーの傍ら、米国獣医内科専門医協会(ACVIM(Nutrition))認定の臨床栄養レジデントとして、二次診療施設で臨床栄養診療サービスを提供している。
2022年米国獣医栄養専門学会の口頭研究発表で受賞。「北アメリカヒルズセミナー」「ロイヤルカナンジャポンベテリナリーシンポジウム」等、栄養管理のテーマでのセミナー登壇実績や、学会での講演も多数。
●著書:
“Nutrition for the Hospitalized Patient and the Importance of Nutritional Assessment in Critical Care” in Advances In Small Animal Care(Elsevier) ほか
キャットフードの選び方|押さえておくべき5つのポイント
(1)猫・犬の健康を守る「ペットフード安全法」がある
(2)パッケージやラベル表示の見方を正しく理解する
(3)キャットフードには種類・目的がある
(4)愛猫の年齢・体型・猫種に合ったものを選ぶ
(5)愛猫の体質・健康状態を把握する
キャットフードを選ぶときの注意点|「無添加は安心」って本当?
「原材料」表示にはルールがある
「無添加だから安心」とは限らない
キャットフードの与え方|押さえておくべき2つのポイント
(1)1日に必要な食事量を計算する
愛猫に合った食事量をより正確に知るためには、安静時エネルギー要求量「RER」と、1日あたりのエネルギー要求量「DER」から計算する方法もあります。詳しい計算方法は以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
(2)食事回数の目安を知っておく
子猫期・成猫期
また、多頭飼育の場合でも、食事は一匹一匹が自分のペースでとれるよう工夫してあげましょう。
なお、成長期には必要な栄養素をしっかりとれるよう、子猫用のフードを使ってください。猫の食感の好みは子猫の時期に影響を受けるので、子猫期にいろいろなものに触れさせるといいでしょう。
子猫のミルク・離乳食・フードの与え方、成猫のフードの与え方については、以下の記事も参考にしてください。
シニア猫期
体調や病気など、シニア期が最も個体差が出る時期です。そのため、定期的な健診・血液検査を行い、獣医師の指示があれば療法食を与えましょう。
キャットフードを与えるときの注意点|目分量はNG?
キャットフードは目分量で与えない
与えてはいけない危険な食材も知っておく
【2023年最新】「ねこのきもちアプリ」ユーザーおすすめ!人気ドライフードブランドランキング
1位 | ![]() | ロイヤルカナン ジャポン ロイヤルカナン 世界各地に16カ所の工場があり、世界100カ国以上の市場で販売されている大手ペットフードメーカーです。 ロイヤルカナンは、愛犬と愛猫の“真の健康”を育むためのポイントとして、下記の5つを掲げています。 (1)犬と猫は人とは異なる動物であり、種類や個体によって身体的特徴・性格・行動やクセが違うことを理解して接する (2)品種・年齢・サイズ・ライフスタイル・健康状態により栄養ニーズが異なることを理解し、適切な量の最適なフードを与える (3)犬と猫は言葉を話せず、体調不良を隠す習性もあるため、日常的によく観察し適切な対応をとる (4)犬と猫は人の4倍以上の早さで歳を取ることを理解し、定期的に健康診断を受けさせる (5)正しい知識を持つ専門家に日常的に相談し、適切なアドバイスを得る 上記の考えに基づき、猫の成長段階別・サイズ別・猫種別のフード、さまざまな病気や症状に対応した療法食など、きめ細やかに愛猫の栄養ニーズを満たすペットフードを提供。さらに、ウェブ上のコンテンツや専門家の活動支援などを通じて、ペットオーナーが正しい知識・情報を得られる環境づくりも行っています。 |
---|---|---|
2位 | ![]() | ネスレ ピュリナ ペットケア ピュリナ ワン 「ピュリナワン」は、 ペット専門栄養士による栄養設計で、健康6要素(理想的な体格/抵抗力の維持/健康的な骨格と関節/消化吸収性と便/皮膚・被毛の健康と目の輝き/健康な歯)に必要な栄養を、バランスよく満たしたプレミアムフードです。 |
3位 | ![]() | ユニ・チャーム 銀のスプーン 三ツ星グルメ 大切な猫に「毎日大好きなものを食べて、毎日幸せでいてほしい」という想いが詰まったフードブランド。「銀のスプーン 三ツ星グルメ」は「銀のスプーン」から生まれた最上級の食事で、厳選された素材を使用し、贅沢な魚のうま味をギュッと詰め込んでいます。 |
※掲載商品はランクインしたブランドの一例を紹介しています。
文/長谷部さちこ
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE